ブラックストリート『ブラックストリート』

  • Окончание торгов05/21/2024 20:12 PM (Tokyo)
  • Текущее время 05/14/2024 21:13 PM (Tokyo)
  • Ставки2
  • Количество 0 pcs
  • Лидер a*8*e***
  • Налог: 0 %
  • Возвраты: Невозможно
  • Состояние: USED10
  • Доставка по Японии: Не бесплатно
  • Номер лота: c882048972
  • Автопродление торговtrue
  • Область продажи: 東京都
  • Продавец: sepiaanzu Все лоты продавца
  • Рейтинг продавца: 1899
  • Текущая цена

    ¥900 (~$6)

    (¥900 включая налог)

  • Осталось

    Аукцион закрыт

Описание товара

Guyは88年「Guy」、90年「ザ・フューチャー」の2枚のアルバムをリリースした後93年に解散しましたが、その間のテディー・ライリーの最大の話題は、何といっても、91年暮にリリースされた、マイケル・ジャクソンの「デンジャラス」のプロデューサーに抜擢された事です。

「スリラー」でアルバム・セールス1億枚、「BAD」で全米No1ヒット5曲という前人未踏の金字塔を打ち立てたクインシー・ジョーンズの後釜として、とてもプレッシャーのかかる大役であったと思いますが、テディーはこれをサラっとやってのけた。

「デンジャラス」は、"King Of Pop"の象徴的なアルバムとなりました。

テディー・ライリーは、ニュー・ジャック・スウィングの始祖としてだけでなく、R&B界を代表するスーパー・プロデューサーに君臨していました。

そうした中、結成されたのがBlackstreetな訳ですが、

もう、テディー自身がプレイする必要ないんじゃないか?
テディーにとっては、息抜き的な位置づけなんじゃないかな?

と思っていて、率直な話、当時あまり関心がなかった。

なので、アルバムを通じてBlackstreetの曲を聴いたのは、ジャネットをフィーチャーした”Boyfriend/Girlfriend”を聴いてからでした。

90年代はじめのニュー・ジャック・スウィング以降も、R&Bシーンは相当変化しましたが、やはりBlackstreetは、今のR&Bシーンを先取りしていたな。というのが真っ先に感じた事です。

イマドキのR&Bに対して僕が持っている印象があって、
「ラップとメロディ混ぜこぜ」、「ミディアムスロー多い」、「字余り」、「やたらと人の曲を使う」
ここら辺のテイストは、既にBlackstreetは全部やってしまっていたのですね。

やはりテディーは、先駆者です。

「Blackstreet」 94年
結成当時のメンバーはテディー・ライリー、チャウンシー・ハニバル、デイヴ・ホ リスター、リーヴァイ・リトルの4人。デイヴのリードが多いです。Guyと比べると、厚みのあるバラードからヒップホップまで多様な音楽性が味わえます。
"baby Be Mine""U Blow My Mind"は、Guy時代を彷彿するようなテディー・ワールドですが、ファースト・シングルカットとなった"Booti Call"や"I Like The Way You Work"など、Pファンク的なテイストを色濃く反映しているのが、Blackstreetの大きな特徴ではないかと思います。
"Joy""Before I Ret You Go"は、デイヴの甘い声を生かしたバラード、"Tonight's The Night"は、いい感じにグルーヴィーなサウンドで、テディー・ファミリーのSWVをフィーチャーしています。

試聴のみ。大変綺麗な状態です。
歌詞、対訳、解説、帯付き。
サンプル。