【 法螺貝蒔絵 大鼓胴 花押アリ 江戸時代前期~中期頃 大名道具 】

  • Окончание торгов06/10/2024 12:39 PM (Tokyo)
  • Текущее время 06/03/2024 12:39 PM (Tokyo)
  • Ставки0
  • Количество 1 pcs
  • Лидер
  • Налог: 0 %
  • Возвраты: Невозможно
  • Состояние: USED40
  • Доставка по Японии: Не бесплатно
  • Номер лота: 514832951
  • Автопродление торговfalse
  • Область продажи: 埼玉県
  • Продавец: kazuantique Все лоты продавца
  • Рейтинг продавца: 778
  • Текущая цена

    ¥270,000 (~$1,805)

    (¥270,000 включая налог)

  • Блиц-цена

    ¥270,000 (~$1,805)

    (¥270,000 включая налог)

    ВОЙТИ
  • Осталось

    Аукцион закрыт

Описание товара


【  法螺貝蒔絵 大鼓胴 江戸時代前期~中期頃 大名道具 】

商品説明 法螺貝は大きい音が出るということで鳴り物蒔絵として
鼓の図柄に使用されることが多いものです。
蒔絵の品が良く、元は大名道具として伝わったものだと思います。
受部分に花押がありますのでご覧ください。
細かい痛みがありますので画像にてご確認ください。
どうぞよろしくお願いします。

*説明文の下にも画像がありますのでご覧ください。

サイズ 径:約11.5cm 高さ:約28.5cm 重さ:731g

送付方法 ゆうぱっく着払い
支払方法 Yahoo!かんたん決済(詳細
その他 当方の思いとあまりにかけ離れている場合は出品を取り消すこともあります。

皿立てなどは含まれません。

落札からお振込みまで3日以上掛かる場合は事前にご連絡ください。

簡単決済の場合、発送は確定後ではなく、当方に入金後の発送になる場合があります。

ご不明な点はお気軽に質問してください




この商品説明はオークション落札相場サイト「オークファン」出品テンプレートで作成されています。
Powered by aucfan.com