Raspberry pi★計測制御入門キット

  • Окончание торгов06/16/2024 22:03 PM (Tokyo)
  • Текущее время 06/09/2024 22:03 PM (Tokyo)
  • Ставки0
  • Количество 2 pcs
  • Лидер
  • Налог: 0 %
  • Возвраты: Невозможно
  • Состояние: Новое
  • Доставка по Японии: Не бесплатно
  • Номер лота: 1125659778
  • Автопродление торговfalse
  • Область продажи: 青森県
  • Продавец: tawake_tago Все лоты продавца
  • Рейтинг продавца: 838
  • Текущая цена

    ¥1,600 (~$10)

    (¥1,600 включая налог)

    ВОЙТИ
  • Блиц-цена

    ¥1,600 (~$10)

    (¥1,600 включая налог)

    ВОЙТИ
  • Осталось

Описание товара

●Raspberry B/B+/B2/B3に搭載されているGPIO端子を利用するPYTHONプログラムと回路のキットです。落札時に連絡すれば完成品渡しもokです。プログラムはB,B+の速さに合わせていますので、B2,B3の場合はやや速い動きになります。B4は未確認です。出品するものは製作から実行までのマニュアル、ソースプログラムCDと写真の部品です。(在庫無しによりケーブルは付属しません)
ソースプログラムはSCREEN画面表示(2枚目写真)とshell画面表示(3枚目写真)の2つ添付します。使用するRASPに応じて速さ部分のプログラムを改造して下さい。回路が完成すればプログラムは動作します。B+,B2,B3の場合は前部26ピンを回路に接続すれば使用できます。(2枚目写真) B2以降のos-stretchではno-powersave、performanceなどモードの設定をしないとBより遅くなりますので注意が必要です。
●技術として、AD変換とその応用でセンサー利用の温度計測、デジタルI/OとしてLED出力、スイッチ入力が各2個、音再生、画像貼り付けがあります。結果をラズベリーのHDMI出力からTVあるいはパソコンモニタに表示します。LEDの動作は画面表示と同期を取ります。AD変換用ICはmcp3002で10ビット変換です。
●ラズベリーにOS(Raspbian)をインストールするとPYTHONもインストールされます。ver2あるいはver3で動作します。OSとソフトインストール済のSDカード(B用)あるいはB+、B2、B3用マイクロSDカード(中古4Gクラス4)を500円加算で付けます。
●回路完成後は、資料の回路図とソースプログラムを参照改造して自分でいろいろなプログラム作成の学習に利用できると思います。回路動作完成までサポートします。
●HP(http://tawaketago.me)でいろいろ作品を紹介しています。
●送料は定形外郵送で140円です。
※在庫無しにより写真のケーブルは付属しません。