REDWING (レッドウィング) 8111 Iron Ranger アイアンレンジャー アンバーハーネス US11D-約29cm

  • Окончание торгов06/02/2024 23:37 PM (Tokyo)
  • Текущее время 06/01/2024 02:01 AM (Tokyo)
  • Ставки0
  • Количество 1 pcs
  • Лидер
  • Налог: 10 %
  • Возвраты: Невозможно
  • Состояние: Новое
  • Доставка по Японии: Не бесплатно
  • Номер лота: n1114065244
  • Автопродление торговfalse
  • Область продажи: 大阪府
  • Продавец: threewoodjapan Все лоты продавца
  • Рейтинг продавца: 7405
  • Текущая цена

    ¥45,639 (~$306)

    (¥50,202 включая налог)

    ВОЙТИ
  • Блиц-цена

    ¥46,100 (~$309)

    (¥50,710 включая налог)

    ВОЙТИ
  • Осталось

Описание товара

商品コード:【redwing-8111-d-us110】
商品名REDWING (レッドウィング) 8111 Iron Ranger アイアンレンジャー アンバーハーネス US11D-約29cm
商品コードredwing-8111-d-us110
商品説明

REDWING (レッドウィング) 8111 Iron Ranger アンバーハーネス

アイアンレンジャーとは、レッド・ウィング社のあるアメリカ・ミネソタ州の北部にある鉄鉱石の鉱山地域の名称です。かつてここで働いた多くの鉱夫達は、足先を保護するためにつま先に一枚革を付け加えた「キャップドトゥ」のブーツを履いていたことから、このキャップドトゥのブーツをアイアンレンジャー・ブーツと名付けました。
この「キャップドトゥ」は20世紀初頭のワークブーツには幅広く採用されたデザインでもあり、創業間もない時期のレッド・ウィング社のカタログ(1910年のもの)を見ると、掲載されている37型のワークブーツの内33型が、キャップドトゥのデザインとなっています。時代が流れ、現在の安全靴の標準仕様であるスティールトゥが普及するとともにキャップドトゥのブーツは減っていきましたが、一部のスティールトゥのブーツは、当時のつま先保護・補強のための仕様であるキャップドトゥのデザインを1990年代まで保っていました。そうして今日に受け継がれたキャップドトゥのデザインをリファインしたものがアイアンレンジャーです。
ラスト(木型)は、レッド・ウィングのラウンドトゥのブーツに幅広く使われている8番ラストです。ワークブーツらしいゆったりした設計で、履きやすさに定評があります。ソールにはグリップ力に優れたビブラム#430ミニラグ・ソールを採用。

スペック

レザー:アンバー「ハーネス」
ソール:ビブラム・430・ミニ・ラグ
製法:グッドイヤーウェルト
ラスト(木型):8番
Made in USA

注意事項

当店は、1991年からRED WING(レッドウィング)の正規取扱店です。

もちろん、店名入り盾の保有店です。
当店でお買い上げいただいたレッドウィングアイテムは、リペアサービスが受けられます。

※使用される革(天然皮革)やその他素材部分では、質感の異なる場合や性質上シワやキズ、左右差、個体差がある場合がございます。
また、ハンドメイドでアメリカ製の商品でございます。一点一点異なる革の表情も本革の魅力としてブーツライフをお楽しみ下さい。
※入荷時期によりマイナーチェンジの可能性がございます。
※ご覧頂くWEB環境によりまして、色の見え方や色彩が実物と異なる可能性がございます。
予めご了承くださいませ。

使用感、着用感のあるものは万一の際、交換をお受け出来ない場合もございますので、試着時はご注意下さい。