FERNANDES フェルナンデス FRネック 中期型 メイプル指板 サテンフィニッシュ 程度良し 94年製FERNANDES FR-60M

  • Окончание торгов06/30/2024 22:30 PM (Tokyo)
  • Текущее время 06/23/2024 22:30 PM (Tokyo)
  • Ставки0
  • Количество 1 pcs
  • Лидер
  • Налог: 0 %
  • Возвраты: Невозможно
  • Состояние: USED20
  • Доставка по Японии: Не бесплатно
  • Номер лота: x1134503729
  • Автопродление торговtrue
  • Область продажи: 千葉県
  • Продавец: jrjbp383 Все лоты продавца
  • Рейтинг продавца: 11356
  • Текущая цена

    ¥15,000 (~$99)

    (¥15,000 включая налог)

    ВОЙТИ
  • Блиц-цена

    ¥25,000 (~$165)

    (¥25,000 включая налог)

    ВОЙТИ
  • Осталось

Описание товара

仕様:1994年製FERNANDES FR-60Mのネックです。

途中から限定販売され後にカタログモデルに昇格したモデルですが、大きな特徴がこのようにメイプル指板ネックになっています。

どちらかというとテクニカル方面にベクトルを向けた中期型FRネックで、薄型グリップ採用のストレートヘッド&ジャンボフレット仕様。

ロックナット対応型のレギュラースケール24Fネックになります。

ただこちらは中期型最終モデルで、翌年の1995モデルの影響も見え、ロックナットが幅せまナットからTAKEUCHI規格の上止めナットに変更されています。

また製造工場も1993年モデルとは異なり、河合楽器ではなくダイナ楽器製になっています。

造りやサイズ感はちょっと異なるので、互換性には注意が必要です。

河合製に比べネック幅が細めになっており、ネックアジャストが6角ではなくプラスになっていたり、先に述べたロックナット、テンションバーも河合製の物とは異なります。

型番こそFERNANDES FR-60Mと一緒ですがほぼ別物です。

この互換性は、ブランドではなくて製造工場に依存するので、FERNANDESの場合時期にもよりますが主なところで河合楽器、東海楽器、マツモク工業、ダイナ楽器、HEADWAY等あります。

自分も同じブランドなのになんで全然合わないんだ?これは孔明の罠に違いない!と以前は思っていたものです。

その点、TOKAIとかJackson/Charvelとかは日本製ならば同じとこで造っているので、ブランド同士で結構融通が利きます。

なので、このネックも河合楽器製のFRボディとの互換性は微妙だと思います。


スペックは

レギュラースケール(648ミリ)、つば出し24フレット。

ネックエンドはスクエア形状。

仕様はメイプルにメイプル指板貼りです。

ヘッド、ネック裏ともにクリアなしのナチュラルサテンフィニッシュです。

指板はほぼフラットで、ネックの握りは薄型のCシェイプです。

フレットはジャンボフレットまではいきませんがやや大き目なフレットです。

ナットはTAKEUCHI規格の上止めの42mmサイズ対応です。

ペグはビス穴斜めだしののロトマチックペグ対応です。

ジョイントは中期型FR用の太いブッシュ&ビスのヒールレスジョイント4点止め。

サイズ:ネックエンドのサイズは幅56.4mm、厚さは25.6mm(フレットは含みません)、ナット幅は42.2mmです。

コンディション:元々使用感は少なく、ヘッドやネック裏にも特に気になる傷もなく全体的に程度は良いです。

ヘッド、指板、ネック裏共にすべて綺麗です。

ロッドの状態は現状でストレートで、ロッドは左右に回り余裕もあります。

フレットはローフレにわずかな減りが見られるものの、やや大き目のフレットでローフレが8割から9割、ミドル以降が9割以上残っています。

メンテナンス:フレット磨き、外観磨きを施しています。

送料は、ゆうパック100サイズです。

個人的にはSchaller製S・FRTⅡを搭載したFERNANDES FR-65X(PUがSH配列でスラントマウントでないもの)に装着すると非常にかっこよいなと思いますが、まあ互換性があればですが。

輸出モデルであればだいたいダイナ製なのでマッチングは良さそうですね。