希少種ブルーアマリリス(Worsleya procera) 1株

  • Окончание торгов05/17/2024 22:41 PM (Tokyo)
  • Текущее время 05/11/2024 22:41 PM (Tokyo)
  • Ставки2
  • Количество 0 pcs
  • Лидер e*5*b***
  • Налог: 0 %
  • Возвраты: Невозможно
  • Состояние: USED40
  • Доставка по Японии: Не бесплатно
  • Номер лота: s1135233029
  • Автопродление торговtrue
  • Область продажи: 大阪府
  • Продавец: itiiekawa Все лоты продавца
  • Рейтинг продавца: 239
  • Текущая цена

    ¥15,500 (~$103)

    (¥15,500 включая налог)

  • Блиц-цена

    ¥30,000 (~$200)

    (¥30,000 включая налог)

    ВОЙТИ
  • Осталось

    Аукцион закрыт

Описание товара

希少種ブルーアマリリス1株の出品です。

三大球根の1つであり、ブラジルの皇后とも呼ばれる

ブルーアマリリス(Worsleya procera)

ちなみに残り2種は

パラモンガイア(Paramongaia weberbaueri)
パミアンテ・ペルビアナ(Pamianthe peruviana)

ブルーアマリリスに引けを取らぬほどの美しさを誇っています。機会があれば栽培してください。
機会があれば逃すことがない様にした方がいいと思います。
激レアすぎてお目にかかることは稀ですので。

ブルーアマリリスの花の美しさは言葉では言い表せません。
観る角度によって青、紫、淡い桃色と変化します。
私はブルーアマリリスが世界一美しいと思っています。

実生して愛し続けてやっと花を見ることができた時、この趣味を続けて本当に良かったと心から思いました。
育て始めた大きさが小さければ小さいほど感動は大きいように感じます。

開花までは実生してから20年と聞いていましたが、そこまではかかりません。この株だと上手く育てれば早ければ7年ほどで開花株になると思います。
ただし、上手くいけばというだけで絶対ではありません。栽培に手を抜くと何十年でも咲かないと思います。
栽培自体は三大球根中1番難易度が低いですが、普通のアマリリスと思って栽培した場合は最悪死なせると思います。アマリリスと付いていますが、全く別種です。
知識のない方の栽培はお勧めしません。
希少な種類です。自生地もあまりいい状態ではないらしく、絶滅も近いのではとまで言われています。

この機会に育て始めてみてはどうですか?


1枚目は親の開花した姿です。出品物ではありません。
同じ遺伝子なので同じような花が咲くはずです。
花の形や色は個体によって違います。
大きさは画像で確認して下さい。わからない時は質問してください。
サイズの比較のための100円玉は出品物ではありません。
あくまでサイズの比較のために置いています。


《注意事項》
入札を御検討の場合はよく読んで、内容に納得してから一呼吸おいて入札してください。

植物は生き物です。良くも悪くも変化します。
無菌室で栽培しているわけではないので、虫、雑草、その他色々な生物が付着しています。そういう物が気になる方の入札はご遠慮下さい。
目に見えない病気の可能性があります。
ご理解ください。

栽培方法や実生方法は環境が見えない以上、絶対はないので説明できません。ご自身でお調べになって、自分で四苦八苦しながら自分の環境に合ったやり方、コツを掴んでください。

生物である以上、出品中に死んでしまう可能性もないとは言えません。
その場合は入札のあるなしに関わらず出品をキャンセルします。その時はキャンセル理由も追記します。

落札後は如何なる交渉も受け付けません。

ノークレームノーリターンです。

海外への発送は出来ません。

以上をご理解の上、入札して下さい。