天然ジルコン 1.13ct【Z874】

  • Окончание торгов06/27/2024 19:25 PM (Tokyo)
  • Текущее время 06/24/2024 19:25 PM (Tokyo)
  • Ставки0
  • Количество 1 pcs
  • Лидер
  • Налог: 0 %
  • Возвраты: Невозможно
  • Состояние: Новое
  • Доставка по Японии: Бесплатно
  • Номер лота: h1115692164
  • Автопродление торговfalse
  • Область продажи: 神奈川県
  • Продавец: yoshikazuigarashi3333_1121 Все лоты продавца
  • Рейтинг продавца: 1114
  • Текущая цена

    ¥3,200 (~$21)

    (¥3,200 включая налог)

    ВОЙТИ
  • Блиц-цена

    ¥3,200 (~$21)

    (¥3,200 включая налог)

    ВОЙТИ
  • Осталось

Описание товара

====================================
★★★★鮮明な動画はコチラから★★★★
YOUTUBEですので警告が出てもそのまま進んで頂いて大丈夫です。(画質1080p推奨)
====================================



バランスの良いカットにキラキラの輝きが眩しい!タンザニア産のジルコンを入荷しました!



【備考】
重さ:約1.13ct
大きさ:約6.5x5x3.5mm
カット:ペアシェイプ
処理:無処理
産地:タンザニア
付属:ルースケース

【コメント】
10倍ルーペで見ると部分的に少々のインクルージョンがございますが肉眼では目立ちません。全体的には綺麗なルースです。





ジルコンが誕生したのは約41億年前、地球最古の鉱物の1つと考えられております。




モース硬度は7-7.5と宝石として十分なレベルにあり、屈折率は1.93-1.98とかなりの高さで、キラキラの反射光と光沢が魅力の宝石です。





★写真や文章で表示しきれなかったキズ・内包物など重大な見落としがあった場合はご返品・ご返金を承ります。



★重さは0.001gまで計れる電子天秤を使用した実測値ですが、鑑別機関では別の天秤を使っておりますのでソーティング・鑑別書取得の際に少々の誤差が出ますことをご報告致します。



★産地や処理の情報は購入先の説明に準じております



★アプリなどの加工はしておりません



★お使いのモニターの環境から少々の色の差がありますこと、ご理解いただければ幸いです。



--------------------------------------------


【発送】

★通常はご入金を頂いてから48時間以内


★発送はヤフネコ!のネコポスかゆうパケットをご指定いただけます


★ご注文の合計金額が2万円以下の場合はネコポスかゆうパケット、2万円以上の場合は宅急便コンパクトで承ります


★おまとめでご購入の場合は基本的に同梱発送で承ります
(品物ごとの発送(送料無料)も出来ますので、ご希望の場合はお申し付けくださいませ)


★ルースケースに入れてプチプチで梱包後、小型のダンボールに入れてのお届けとなります。



--------------------------------------------



【ソーティングと鑑別書】

※ご希望の方は金額の修正が必要なためご購入の前にコメントをお願いします。


・納期:2週間前後


・鑑別会社…中央宝石研究所


・ソーティング代:4000円


・鑑別書代:6000円



石の種類によっては特殊検査が必要なことがあり、その場合は追加料金が発生致します。
まずはお気軽にお問い合わせくださいませ。





--------------------------------------------



【ソーティングと鑑別書の違い】


ソーティングメモはプラスチックの小袋に鉱物名や宝石名などの検査結果が表示されたシールが貼り付けてある物を指します。文字だけで宝石の写真は印刷されません。


一方で鑑別書は宝石の写真が検査結果が印刷された紙に貼ってあり、その上にハードカバーをかけた物を指します。


もちろん、どちらを取得しても検査結果が変わるということは無く、どちらも証明書としての機能を果たします。

あえて申し上げるなら、鑑別書の方がそれっぽい雰囲気ではあります。


これは中央宝石研究所特有のものではなく、日本の宝石鑑別会社のスタイルになっております。





☆そのほかご質問などございましたら、お気軽にお問い合わせくださいませ。