名機 AU-999 オールドサンスイ 最高のアナログサウンドを再現 AUX PHONO その他全て音出し 音質確認済み

  • Окончание торгов05/27/2024 22:46 PM (Tokyo)
  • Текущее время 05/23/2024 22:47 PM (Tokyo)
  • Ставки0
  • Количество 1 pcs
  • Лидер
  • Налог: 0 %
  • Возвраты: Невозможно
  • Состояние: USED20
  • Доставка по Японии: Не бесплатно
  • Номер лота: o1135397307
  • Автопродление торговfalse
  • Область продажи: 兵庫県
  • Продавец: mk1948ao Все лоты продавца
  • Рейтинг продавца: 971
  • Текущая цена

    ¥87,000 (~$583)

    (¥87,000 включая налог)

  • Блиц-цена

    ¥90,000 (~$603)

    (¥90,000 включая налог)

    ВОЙТИ
  • Осталось

    Аукцион закрыт

Описание товара

サンスイ アナログトランジスターアンプの最高級機 1970発売の AU-999のオーバーホールにあたり目標としましたのは 発売当時より進化した現代の部品を最大限活用しオリジナルのAU-999のサウンドを再現できないかということです
画像では説明しきれない部分もありますが  整備の内容は以下のとうりです

レストアの前に 内部の汚れを徹底洗浄 不快な埃を全て取り去りました

>電源平滑コンデンサーは4700uf*2から6800uf*2に増量

>音質を左右する基板上の電解コンデンサーは可能な限り 高価ではありますが 電気抵抗が少なく 歪も少なくクリアな音を再現する OSコ

ンデンサーに交換しました すべての電解コンデンサー及びフィルムコンデンサや トランジスタは全てオーディオ仕様の新品に交換しています

>OSコンは電圧や容量の制限が厳しく 使用ができない部分はオーディオ用高級電解コンデンサーを使用しています

>基板上のトランジスタと電解コンデンサ は全て可能な限り良質なものに交換 古いものや安物の音が出ればよいという部品は一切ありません

>すべての基板上のフィルムコンデンサーは 性能の良いポリプロピレンとポリエステルとマイラーのフィルムコンデンサーに交換 PFレベ

ルの小容量コンデンサーも上質の物に交換 これらの小さなコンデンサーが 高域の解像度と音質の向上に大きく貢献します

性能の悪いセラミックコンデンサは全て上質のフィルムコンデンサーに交換しました

>不快な接触不良を起こす 各セレクターやRCAジャックは 超音波洗浄機 洗剤 スチーム コンプレッサーを使用して 可能な限り洗浄しまし

たがPHONO   AUX 間の切り替え時にノイズがありますがこの機種共通の現象のようですがボリュームを下げるかアースをすれば消えます  

音質には影響はありません その他は問題ありませんので快適にご使用いただけると思います

>シャーシ裏側の電源関係の基板は電源トラブル防止のため プロテクタト基板 以下 すべて徹底的にOH しています

>バイアス電流と ACバランス を調整 ベストなコンディションに調整しています

以上が主なメンテナンスの内容です 長くお使いいただけるよう 可能な限りのメンテをしたつもりです

ネット上でこれ以上手間とコストをかけたAU-999を手に入れるのは 当方の出品物以外ないのではないかと思います 販売目的でここまで

やる人はいないと思います 当方のような遊び半分でなければ無理です プロの方にはこの価格では生活できません


当方出品のAU-999は常に落札者様より 高い評価をいただいておりますので よろしければ 評価の欄をご覧ください

本機の外観は私感ではありますが フロントパネルに画像には映らない程度の小さなキズがありますが50年の使用年数を考えればかなり

美品のうちに入るのではないかと思います

音質は  オールドサンスイのアナログサウンド 最高峰のAU-999らしく 重厚な中低域 クリアで美しい高域です OS-CONやフィルムコンデ

ンサーが貢献していると思います

ベストを尽くしたつもりですが あらさがしの好きな方の入札はお控えください

発送時には可能な限り動作確認をしたうえで発送しますが 当方の手を離れたものは何があっても当方では確認できませんので

明らかな故障以外はNC/NRでお願いします

配送は最も扱いが丁寧で事故の無かったユーパックのみとさせていただきます

将来の故障については 有償になると思いますが 可能な限り対応させていただきます

入力は テープモニター2か所 AUX TUNER の4か所と フォノ1 フォノ2 の六ケ所あります フォノ以外は全てAUXと同じですので結構多くの

機器が使えます なおテープデッキはありませんので レコーディングの確認はしていません

下記に資料を添えておきます

    • SANSUI AU-999

    • ¥85,000(1970年2月発売)
     解説 サンスイのPBシリーズの最高級モデルで、AU-777Dのグレードアップ版にあたるプリメインアンプ。
    より忠実な音の再生を目指し、徹底的なヒアリングテストを積重ねて開発されました。

    メインアンプ部は2段差動増幅回路、出力コンデンサーレスのプラス・マイナス2電源の完全直結方式を採用しています。これにより超高域から超低域までNFBが均等になり、諸特性を改善しています。

    イコライザー段は、ノイズの少ないPNPシリコン・トランジスタを3段E-E NF型で採用しており、ローノイズ、低歪率、広ダイナミックレンジ、高安定度を得ています。

    増幅回路には極力直結回路を用いており、カップリング・コンデンサーの必要な部分は極力マイラー・コンデンサを使い、高域での位相歪が大きく伝送特性の悪い電解コンデンサを追放しています。

    トーンコントロール部にはサンスイ独自のトリプル・トーンコントロールを採用しており、Bass、Trebleだけでなく、Midrangeの調整も可能です。
    それぞれディフィートと上昇・下降点が2周波数に切替えられるトーンセレクター、正確な調整ができる低・高音2dB、中音1dBステップのクリックステップ式を採用しています。

    プリ・メイン部を切離して単独使用が可能です。

    2台のテープデッキが同時に使用できTapetoTapeリプリント・スイッチを搭載してます。
    また、ステレオバランス・チェック回路、レベルアジャスター、NF型ロー/ハイフィルター、チューナーセレクター、マイク入力ジャック、ミューティングスイッチ、プログラムインジケーター、ヘッドホンジャック、DINコネクターなどを搭載しています。

    ウッドケースは別売りでした。






(2024年 5月 25日 18時 40分 追加)
過去に落札いただいた方からのメールです 粗悪品の999を売ったのは誰でしょう

777で、お世話になった、埼玉の**です。 良心的な価格で、徹底したメンテナンス、敬服しております。999の面倒まで見ていただけるとは、とても、うれしく思っています。友人が福岡の彼の所から888を譲ってもらって、音を聴き、サンスイ3桁シリーズのファンになりました。999は落札価格103,000円、追加修理、輸送費に10,000円ほど掛けた割りには、PHONO1をセレクトすると電源ランプ+セレクトランプがつかない、無音時のノイズなど、不具合はやはり、気になります。左スピーカーの音が出なくなるのは、最近落ちつたいたもの、納得した状態で使いたいと考えているため、折角のご厚意、メンテナンスの信頼から、999をお預けしようと思います。発送の準備が出来たら、メールにて、ご連絡差し上げますので、どうか、よしくお願いいたします。

画像を見て頂けば当方ごまかしのないことはお分かりいただけると思います