夢みる美術館計画 ワタリウム美術館の仕事術 単行本

  • Окончание торгов06/28/2024 06:22 AM (Tokyo)
  • Текущее время 06/21/2024 06:22 AM (Tokyo)
  • Ставки0
  • Количество 1 pcs
  • Лидер
  • Налог: 10 %
  • Возвраты: Невозможно
  • Состояние: USED20
  • Доставка по Японии: Не бесплатно
  • Номер лота: c1104698755
  • Автопродление торговfalse
  • Область продажи: 埼玉県
  • Продавец: toorunakajima2000 Все лоты продавца
  • Рейтинг продавца: 5196
  • Текущая цена

    ¥910 (~$6)

    (¥1,000 включая налог)

    ВОЙТИ
  • Блиц-цена

    ¥910 (~$6)

    (¥1,000 включая налог)

    ВОЙТИ
  • Осталось

Описание товара


◇商品状態:中古A

コンディション説明:帯なし。カバーに軽度のスレキズあり。本文書き込みありません、紙面良好。迅速丁寧に発送いたします。

参考コンディション
A:とても綺麗な状態、書き込み、マーカー、破れ等ない状態、カバーに多少のヤケ
B:綺麗な状態、多少の書き込み、マーカー線引がある、ページに多少のヤケがある
C:外見にヤケや破れがある、書き込み、マーカー、線引きがある、ページにヤケ
D:状態はよくない、書き込み、マーカー、線引き、破れがあるが購読が可能、付属品欠品

*画像は実物をスキャンしたものです、光の加減により若干の色違いがございます。

◇商品情報

ISBN:9784528010574

著者:和多利 志津子

作品内容:美術館の裏側を知ると美術館はもっとおもしろくなる。-----この本の中で展覧会制作のプロセスやアーティストたちの素顔など、美術館の舞台裏について初めてお伝えしています。私たちがアートからもらった生きる勇気や抱えきれないほどの感激を、皆さんに受け取っていただけることを願って。 -----『夢みる美術館計画-ワタリウム美術館の仕事術』「はじめに」より抜粋国際的なコンテンポラリーアートを多く展示する東京青山の私設美術館・ワタリウム美術館。およそ30年の活動記録をまとめた仕事術を紹介。「現代アート大学」「庭園倶楽部」などのレクチャーの企画活動、現代アートを中心とした先駆的な展覧会プログラムで世界から注目されています。本書は館長の和多利志津子氏とキュレーターの和多利浩一氏、和多利恵津子氏による創設から現在までの活動史。アンディ・ウォーホル、ヨーゼフ・ボイス、ナム・ジュン・パイク、ファブリス・イベールなど10数名の芸術家との出会いを語ります。【主な内容】01 美術空間を建設する02 海外のキュレーターの展覧会づくり03 アーティストの魅力を引き出す04 写真を展示する05 建築展で目指すべきこと06 屋外展でアートをさらに拡大する07 思想を展示する08 庭と日本文化の再発見09 アートが子どもたちにできること10 アーティストとの交流あとがきワタリウム美術館展覧会リスト

出版社:日東書院本社

出版日:20120827
*初版出版日の記載です、版数刷数を知りたい方はお問い合せください。

◇基本的に中古の書籍です、検品は時間を要して行っておりますが稀に見落としがある場合がございます。
ご了承のほど、お願い申し上げます。

◆配送について。
*基本は日本郵便の、ゆうメール・クリックポストにて配送を手配いたします。
*配送方法は当店判断とさせて頂きます。
*ご購入者さまご希望配送方法には添えません。

◆出品者より
商品画像は基本表紙のみを掲載しております。
付属品の有無についてはコメントに記載はございますが、
画像を確認されたい方はご連絡ください、ご対応できる範囲で対応いたします。

◇他ご質問も承ります、ショップ情報よりご連絡ください。
24時間以内にご返信いたします。

◆保証・返品について
商品到着後、5日以内にご連絡ください、ご連絡をいたします。
ご購入者様のご都合によるご返品はお受けできまねます。
ご返品の方法などは、ショップ情報をご確認ください。