■森山大道 代理店☆写真時代、元プリント1985年 額装込み

  • Окончание торгов05/27/2024 20:00 PM (Tokyo)
  • Текущее время 05/20/2024 22:00 PM (Tokyo)
  • Ставки0
  • Количество 1 pcs
  • Лидер
  • Налог: 0 %
  • Возвраты: Невозможно
  • Состояние: USED40
  • Доставка по Японии: Бесплатно
  • Номер лота: u1136180450
  • Автопродление торговtrue
  • Область продажи: 東京都
  • Продавец: photojava1995 Все лоты продавца
  • Рейтинг продавца: 101
  • Текущая цена

    ¥73,000 (~$488)

    (¥73,000 включая налог)

  • Осталось

    Аукцион закрыт

Описание товара

代理出店者『写真時代』です、前回出品された作品と同時期にプリントされたものを出品します! 前回とプリントされた時期は同じですが、覆い焼きのレベル等が若干異なります。同率一ネガからの作品になります。 ■森山大道 ☆東京写真時代クラブ、元プリント1985年 額装込み
 森山大道寺氏が最も人間や、自身を撮影ることに励んでいた時期 の写真です。 浅草で現在入れない場所で 、松屋デパートの屋上のさらに上とのこと
森山大道 1986年 -オリジナル・プリント額装込み 1980年代中期、森山大道氏によるオリジナルプリント。 
80年代中頃に撮影されたもので プリントは1986年です。 
 この写真は1985年10月20日 東京写真時代クラブ東京支部 の [ 森山大道 浅草を撮影する]の企画によるものです。

  4切り印画紙のプリントで、経年により全体に黄ばんだ感じがします。
 プリント裏に森山氏の当時のメモとサインがあります。 

現在決して入手できない、当時の三菱印画紙のプリントの特異的技がみられます。
とくに現在の写真技術では森山大道氏がプリントする紙質とは全く異なります。 
 1970年代は印画紙という三菱やさくら Fujifilmが発売した、特上紙の上に 感光物質が塗られたものに露光されたものです。 
森山氏の当時の職人芸と言われた暗室技術で銀の粒子は50年経った現在も あせることはありません。黒の締り、白のぬけ、グレイのグラデーション。 保存状態 さえよければ 今後50年も可能です。
 一方、暗室の開放は最近のC-PRINTはもはや印画紙ですらありません。 
印画紙のような暗室からの開放はありますが、湿気や水は致命的です。 
印刷のようにインクジェットも顔料や染料インクですので褪光もバラバラです。 
 2000年以降のオリジナル専用額装が含まれます。



◇◇◇◇◇◇◇◇▲▲▲▲▲▲