[真作]:秋の午後!/[山田敬中・秋景山水図・絹本・共箱]/東京美術学校助教授/川端画学校教授

  • Окончание торгов07/03/2024 20:00 PM (Tokyo)
  • Текущее время 06/26/2024 20:01 PM (Tokyo)
  • Ставки0
  • Количество 1 pcs
  • Лидер
  • Налог: 0 %
  • Возвраты: Невозможно
  • Состояние: USED20
  • Доставка по Японии: Не бесплатно
  • Номер лота: m1138371126
  • Автопродление торговfalse
  • Область продажи: 大分県
  • Продавец: hyidi89218 Все лоты продавца
  • Рейтинг продавца: 175
  • Текущая цена

    ¥18,000 (~$118)

    (¥18,000 включая налог)

    ВОЙТИ
  • Блиц-цена

    ¥18,000 (~$118)

    (¥18,000 включая налог)

    ВОЙТИ
  • Осталось

Описание товара

[真作]:秋の午後!/[山田敬中・秋景山水図・絹本・共箱]/東京美術学校助教授/川端画学校教授

本紙=縦1120×横409mm  絹本

表装の一部に薄いシミ状の斑がありますが、気付かない程度です。
その他は概ね健全と思います。

山田敬中
東京都台東区に生まれる。初め月岡芳年に師事していたが、のち川端玉章に入門し円山派を学ぶ。1891(明治24)年岡倉天心の率いる日本青年絵画協会結成に参加。1896(明治29)年東京美術学校(現 東京藝術大学)助教授に就任するが、1898(明治31)年東京美術学校騒動に際して辞職、日本美術院設立に正員として参加する。のち川端画学校教授、石川県立美術工芸学校教頭などを歴任。日本絵画協会共進会他、数々の展覧会で受賞を重ね、初期文展でも褒状を得て、1920(大正9)年第二回帝展で推選となる。1924(大正13)年帝国美術展覧会委員に任命され、以後帝展を舞台に活躍した。


[真作]の表記について
所定鑑定人がいる作品で、鑑定が取れなかった場合は、返品をお受け致します。
(落札後3ヶ月以内に連絡をお願い致します。)
公共機関の鑑定も、上記に準じます。
鑑定に関わる諸費用、返品時の送料等は、御落札者様のご負担でお願い致します。
作品を御返送頂き、受取り確認の後、ご返金をさせて頂きます。




[本棚上]