Native Instruments MASCHINE MIKRO MK3《DTMerのための打ち込みドラム入門 セット》 [ネイティブインストゥルメンツ]

Цена за единицу: (~$246)

Кол:

Описание товара

《DTMerのための打ち込みドラム入門 セット》 ■■MASCHINE MIKRO MK3■■ 《主な特徴》 ・パワフルなソフトウェアと優れた感度のハードウェアが連動した、コンパクトな音楽制作インストゥルメント ・Pad modeでドラミング、Keyboard modeでメロディー演奏、Chord modeでコード進行の作成、Step modeでステップシーケンサーのプログラミングなど、16のパッドを使った4つの演奏モードを装備 ・MASCHINEソフトウェアをスタンドアローンで起動、または(AbletonLive、Pro Tools、Logic Pro X、FL Studioを含む)主要DAWのVST、Audio Unit、AAXプラグインとして使用可能 ・サンプル、ワンショット、ループ、サンプル・インストゥルメント、プリセット、パターン、ドラムキット、ソングを収録した1.6 GBのMASCHINEFactory Selectionが付属 ・MASCHINE MK3 / STUDIO / JAMと同じMASCHINEソフトウェアが付属し、フィルター、EQ、リバーブ、コンプレッサーを含む25種類のプロ品質のスタジオ&クリエイティブFXが使用可能 ・フィンガードラミングが容易な大型のベロシティ対応RGBパッドを16個装備 ・インストゥルメントのストラミング、ピッチベンド、Perform FX等を操作する、デュアルタッチ式のSmart Stripを搭載 ・ブラウズ、ナビゲート、ボリュームやパンの調整、パラメーターのコントロールが可能なプッシュ式エンコーダーと有機ELディスプレイ ・USB 2.0バスパワーで動作 ・KOMPLETE、Sounds.com、Expansionsでライブラリを容易に拡張でき、他社製のNKS対応インストゥルメント&エフェクトも完璧に連携 ・16段階のベロシティレベル、スウィング、パッドリンク、ノートリピートステップシーケンサー、MPC-60/SP-1200のサンプリングエミュレーションを含む、定番のグルーヴボックス機能を搭載 ・トラックをクリエイティブにコントロールするパワフルなミキサー、アレンジャー、サンプラーを装備 《多彩なサウンドと無限の拡張性》 MASCHINE MIKROには、以下の製品が付属します。 ・MASCHINE Essentials(MASCHINEソフトウェアのフルバージョンと1.6 GB Factory Selection)は、ハードウェアの登録後にダウンロード可能となります。 ・以下の3つのKOMPLETEプラグインのフルバージョン(4万円相当)はハードウェア登録後にNative Accessからダウンロード可能となります。 MASSIVE - バーチャルアナログシンセサイザー MONARK - 伝説のモノフォニックシンセサイザー REAKTOR PRISM - 物理モデリングシンセサイザー ・8GBのMASCHINE Factory Libraryと25 GBのインストゥルメント&エフェクトを含むKOMPLETE SELECTに有償でアップグレード可能です。 《システム要件》 最新情報をメーカーページにてご確認ください。 サイズ: W.486 x D.265 x H.59 mm 重さ: 2.36 kg ■■DTMerのための打ち込みドラム入門■■ ガチなドラム・トラックが作れる! 困ったときのドラム・フレーズ集としても便利 DTMを始めるときは、MIDIを打ち込んでドラム・トラックを作るところから始めることが多いと思います。 しかし、ドラム奏者でないかぎりはフレーズのレパートリーも少ないでしょうし、ただ打ち込んだだけでは味気ないリズムになりがちではないでしょうか。 この本はそういった悩みを解決します。 本書は、打ち込んだリズム楽器のトラックを、どのように編集したら本格的なドラム・トラックが作れるのかを解説します。 リアルなドラム・トラックを作る際のポイントは3つあります。 どのようなフレーズなのか......「フレージング」 数値によってダイナミクスを変化させる......「ベロシティ」 各楽器が鳴る位置でノリが決まる......「タイミング」 この3つのポイントをとおしてドラム・トラックを解説することで、 これまでドラムを演奏したことがない方も本格的なドラム・トラックを作ることができるようになります。 また解説するフレーズは実用的なものばかりなので、困ったときに役立つフレーズ集としても便利です。 また各フレーズのMIDIデータとオーディオ・ファイルをダウンロードすることができるので、参考にしながらドラム・トラックの作り方を覚えていきましょう。 本書を執筆するスペカン氏は、MPCやパッド型コントローラーを使ってリズムを奏でるフィンガードラマーとしても活躍するだけでなく、アコースティック・ドラムの演奏者としても高い実力を持つプロ・ドラマーです。 ドラマーが解説するドラム・トラックの作り方はとても説得力があると言えるでしょう。 【CONTENTS】 Part 1 打ち込みドラムの第一歩 楽器としてのドラムの基礎知識 DAWソフトの種類 「MIDI」を打ち込む/グリッドとは? MIDIの手打ちとリアルタイム入力 Part 2 ガチなドラム・トラックの大切な3大要素 「フレージング」を学び、リアルなトラックを作る 「ベロシティ」を知って、ダイナミックスを作る 「タイミング」を考えて、ノリをコントロールする ドラマーとトラックメイカー、クオンタイズに対する認識の違い ゴーストノートとフラム/ドラグ/ラフを打ち込んでみよう ヒューマナイザーとは Part 3 ジャンル別の"困ったらコレ" 実用フレーズ集 ポップス ロック R&B/ヒップホップ メタル ダンスビート関連商品Native Instruments MASCHINE MIKRO M...Native Instruments KOMPLETE KONTROL...35,701円35,701円Native Instruments KOMPLETE KONTROL...Native Instruments MASCHINE MIKRO M...28,600円54,951円Native Instruments MASCHINE MIKRO M...Native Instruments KOMPLETE KONTROL...56,601円21,401円Native Instruments コンパクトMIDIキーボード K...NOVATION ノベーション Launchpad X MIDIパッド...17,100円29,040円NOVATION Launchpad X ノベーション MIDIコント...NOVATION Launch Control XL Mk2 ノベーシ...28,600円22,801円《DTMerのための打ち込みドラム入門 セット》 MASCHINE MIKROは、パッドを叩いてビートやメロディーを作り、ループやトラックのアイデアを迅速に実現するなど、ハンズオンでのクリエイティブな曲作りに特化しており、既にDAWを使用されている音楽プロデューサーに最適です。 ビートを打ちこみ、メロディーをプレイ、そしてトラックを素早いハンズオン操作で組み立てることが可能。またインストゥルメント、サウンド、エフェクト、サンプラーやドラムシンセなど、パワフルなツールが全て揃っています。