★タクシーあんどん 行灯 行燈 社名表示灯 初乗1キロ340円タクシー誕生記念オリジナルスタンド 社名表示灯 KT 武内工業所 個人タクシー

  • Auction ends05/12/2024 23:08 PM (Tokyo)
  • Current Time05/09/2024 08:14 AM (Tokyo)
  • Bids1
  • Availability 0 pcs
  • Leading Bidder 1*4*4***
  • VAT Tax: 0 %
  • Return Policy: Not possible
  • Item condition: USED10
  • Shipping in Japan: Not Free
  • Auction ID: d1116335207
  • Automatic Extensionfalse
  • Item location: 東京都
  • Seller items: lucprsgmgo All seller's items
  • Seller's Rating: 4020
  • Current Price

    ¥5,990 (~$40)

    (¥5,990 including tax)

  • Buyout Price

    ¥5,990 (~$40)

    (¥5,990 including tax)

    LOGIN
  • Time left

    Auction ended

Product Details

当時物未使用ですがビンテージ品でお願いします。

1997年規制緩和によって初乗り2キロ660円とは別に、1キロ340円の運賃が認められた当時、記念品としてタクシー業界組合で
武内工業所に発注して製作された非売品のオリジナルスタンドです。
タクシーのあんどんを模した卓上スタンドで吸盤仕様です。

武内工業所はタクシー実車用の
タクシー屋号あんどん(タクシー社名表示灯)を製造している
大手製造会社です。
たぶん日本全国で8~9割近くのシェアを誇ってます。


未使用ですが説明書などを束ねている輪ゴムが劣化しています。
本体についていますので掃除してください。

これでも良い方のみ現状優先でお願いします。
落札日の翌日までに決済できる方のみお願いします。

≪追記≫
1997年、特別区・武三地区では規制緩和によって初乗り2キロ660円とは別に、1キロ340円の運賃が認められた。ただ当時は危機感が薄く、この運賃を採用したタクシー業者は台数ベースで4%程度にとどまった。利用者は「340円タクシー」をつかまえることが難しく、認知も進まないままでやがて、姿を消してしまった。



 ※ 特別区・武三地区とは、東京23区に武蔵野市、三鷹市を加えた地区です。