Lisu 中国雲南省からタイにクラスリス族の帯に使われている紐や玉の一部です。紐は布を丸めて手縫いで2-5mmの太さの紐にします。さしている間隔は0.5mm-1mmほど間隔で、気の遠くなるような緻密な手仕事です。現在の手仕事ではございません。
1995年頃から2000年頃タイ、チェンマイのナイトバザールにてarchicorporation
という店をやっていたころの厳選した収集品。
手刺繍とミシンを交互に使い分けているものもある。幼少のころから娘は針と糸を使っている。
当店で扱う山岳民族の古い布および衣装はすべて実用品で実際に使用されていたものです。そのほとんどは十年近くまたはそれ以上実用されたので、擦れや汚れ破れやほつれ、ゆがみ、染斑、シミ等があります。数枚の画像には写しきれないものであります。まことに勝手ではございますがこの点をご理解の上後入札ください。現在での実用は不向きです。コレクションやインテリア、服のワンポイントとしてまたは端切れとしてお使いください。実用品として特に問題のないものはこの説明文の中に明記してあります。もうだいぶ前になりますが10年近く前に集めたものがほとんどですので現地でもなかなか手に入れづらくなっています。詳しくは当社ホームページでご確認ください
アジアの布についてはhttp://www.archicollection.com
アジアの布やはぎれは yahoo ID archicollectionhagirehttps://auctions.yahoo.co.jp/seller/archicollectionhagire
民族衣装や民芸品などhttps://auctions.yahoo.co.jp/seller/archicollection
古いキリムを使ったクッションカバー カレン族のシルバー銀細工などhttps://auctions.yahoo.co.jp/seller/kilimcushion
アジアの布の説明ブログhttp://www.archicollection.comhttps://ameblo.jp/archicollection
Line @archicollection
facebook 株式会社アーチコレクション
https://www.facebook.com/archicollection1
Lisu 中国雲南省からタイにクラスリス族の帯に使われている紐や玉の一部です。紐は布を丸めて手縫いで2-5mmの太さの紐にします。さしている間隔は0.5mm-1mmほど間隔で、気の遠くなるような緻密な手仕事です。現在の手仕事ではございません。
1995年頃から2000年頃タイ、チェンマイのナイトバザールにてarchicorporation
という店をやっていたころの厳選した収集品。
手刺繍とミシンを交互に使い分けているものもある。幼少のころから娘は針と糸を使っている。
当店で扱う山岳民族の古い布および衣装はすべて実用品で実際に使用されていたものです。そのほとんどは十年近くまたはそれ以上実用されたので、擦れや汚れ破れやほつれ、ゆがみ、染斑、シミ等があります。数枚の画像には写しきれないものであります。まことに勝手ではございますがこの点をご理解の上後入札ください。現在での実用は不向きです。コレクションやインテリア、服のワンポイントとしてまたは端切れとしてお使いください。
実用品として特に問題のないものはこの説明文の中に明記してあります。もうだいぶ前になりますが10年近く前に集めたものがほとんどですので現地でもなかなか手に入れづらくなっています。詳しくは当社ホームページでご確認ください
アジアの布については
http://www.archicollection.com
アジアの布やはぎれは yahoo ID archicollectionhagire
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/archicollectionhagire
民族衣装や民芸品など
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/archicollection
古いキリムを使ったクッションカバー カレン族のシルバー銀細工など
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/kilimcushion
アジアの布の説明ブログ
http://www.archicollection.com
https://ameblo.jp/archicollection
Line @archicollection
facebook 株式会社アーチコレクション
https://www.facebook.com/archicollection1