[トロンボーンCD] Marius Hesby (Omstridt Duo) - Battleground マリウス・ヘースビ オムストリッド・デュオ 戦場

  • Auction ends06/07/2024 21:31 PM (Tokyo)
  • Current Time05/31/2024 21:31 PM (Tokyo)
  • Bids0
  • Availability 1 pcs
  • Leading Bidder
  • VAT Tax: 0 %
  • Return Policy: Not possible
  • Item condition: USED20
  • Shipping in Japan: Free
  • Auction ID: r498131566
  • Automatic Extensiontrue
  • Item location: 東京都
  • Seller items: morikawasaburou All seller's items
  • Seller's Rating: 643
  • Current Price

    ¥1,580 (~$10)

    (¥1,580 including tax)

  • Buyout Price

    ¥1,680 (~$11)

    (¥1,680 including tax)

    LOGIN
  • Time left

    Auction ended

Product Details


Marius Hesby (Omstridt Duo) - Battleground


王立ノルウェー海軍音楽隊のトロンボーン奏者
トロンボーンとオルガンのデュオ!

王立ノルウェー海軍音楽隊のトロンボーン奏者であり、オスロ・フィルやベルゲン・フィル、トロンハイム交響楽団などのソリストも務めるマリウス・ヘスビ(1976-)と、ブラゲルネス教会のカントルを務め、ソリスト、室内楽奏者としても活動するアンデシュ・アイステン・ダール(1976-)の「オムストリット・デュオOmstridt Duo(『論争』デュオ)」。『戦場』と題したアルバムでは、彼らのレパートリーの核となっているペトル・エベンの《2つの呪文》と彼らのために作曲された作品が合わせて演奏されます。クラリネット奏者のスティーグ・ヌールハーゲン(1966-)の「爆発的」に始まる《黒色火薬》。指揮者でもあるラーシュ=トマス・ホルム(1981-)が作曲した力強い「サウンドの大聖堂」《戦いの地のファンファーレ》。オルガニスト、ヨン・ラウクヴィーク(1952-)がジャズとブルースからインスピレーションを得て作曲した《アラベスク》。アルネ・ローヴェルト・オールセン(1949-)は3曲。快活な気分の《イントラーダ》、風格があり変化に富んだ《幻想曲》。〈キリエ〉〈グローリア〉〈クレド〉〈サンクトゥス〉〈アニュス・デイ〉から構成され、広大な宇宙を思い描く《ミサ》は、オムストリット・デュオが、オスロ大聖堂、ロシアのアルハンゲリスク・フェスティヴァル、作曲者がオルガニストを務めるトンスベルグ大聖堂でも演奏した作品です。


ケースには傷や汚れ等相応にございますが、盤面は綺麗な状態です。
曲目や詳細については写真をご確認ください。
中古品につき、ノークレーム・ノーリターンでお願いします。
引っ越し後保管場所が無くなったため、CDをまとめて処分することにしました。
他にもトロンボーンや金管楽器のCDを出品しておりますので、こちらも併せてご覧ください。