◆『備州長船永光』◆永禄3年◆甲種特別貴重刀剣認定◆登録福岡県第55049号(昭和44年)◆検索コード 短刀 日本刀 刀装具 居合道 古武術 抜刀

  • Auction ends05/29/2024 21:03 PM (Tokyo)
  • Current Time05/23/2024 23:03 PM (Tokyo)
  • Bids0
  • Availability 1 pcs
  • Leading Bidder
  • VAT Tax: 0 %
  • Return Policy: Not possible
  • Item condition: USED20
  • Shipping in Japan: Not Free
  • Auction ID: e1137635814
  • Automatic Extensiontrue
  • Item location: 東京都
  • Seller items: bunanokomichi All seller's items
  • Seller's Rating: 206
  • Current Price

    ¥239,000 (~$1,598)

    (¥239,000 including tax)

  • Buyout Price

    ¥239,000 (~$1,598)

    (¥239,000 including tax)

    LOGIN
  • Time left

    Auction ended

Product Details

『長船永光』の短刀です。日本美術刀剣保存協会による【甲種特別貴重刀剣】の認定がなされております。出品者が、同協会に認定書(昭和51年10月11日発行)内容が正真なる旨確認済みです。 現存する永光の真作刀は長船刀の中でも少ないと言われておりますが、地鉄は小板目の詰んだ精良な肌合いで、刀身冴えて明るく永光また、拵えには、目貫、両縁、鞘金具全てに桐の紋様が整然とあしらわれており、格式高い趣を見せております。 また、笄と小柄小刀は丁寧に製作された竹製の2点物が付属します。白鞘、刀袋付き。 出品内容は、最初の画像にまとめてあります。 銘: 備州長船永光 【登録証内容】 福岡県教育委員会第55049号(昭和44年5月23日) 種別:短刀 長さ:23.00 cm 反り:0.00 cm 目釘穴: 2 個 銘文:(表)備州長船永光 (裏) 永禄3年8月日 【寸法(約寸)】 元幅: 2.2 cm 先幅: 1.5 cm 元重: 0.8 cm 先重: 0.5 cm 刀身重量: 139 g 【甲種特別貴重刀剣認定書】 発行:財団法人 日本美術刀剣協会 日付: 昭和51年10月11日 番号:9575 【状態】画像にて確認ご評価をお願い致します 刃こぼれ、刃切れ、曲がり等はございません。刀身はハバキの上方(峰部)約1cmの辺りに薄いさびが少しございます(画像にも写りにくい程度ですが上掲10枚目画像の明るい部分に薄っすら見えます)。刀袋は、破れや痛みもございません。   落札者様へのお願い: 銃砲刀剣類所持者等取締法に基づき、落札後、お品が届き次第、速やかに登録証発行県の教育委員会に新規所持者の届出をお願い致します。
xvpbvx