【”こだわり”OH済み、送料当方負担】セルマー(Selmer)ビンテージテナーサックス/マーク7(Mark Ⅶ)、即戦力!!

  • Auction ends05/19/2024 17:23 PM (Tokyo)
  • Current Time05/15/2024 17:51 PM (Tokyo)
  • Bids0
  • Availability 1 pcs
  • Leading Bidder
  • VAT Tax: 0 %
  • Return Policy: Not possible
  • Item condition: USED60
  • Shipping in Japan: Free
  • Auction ID: m1129666254
  • Automatic Extensiontrue
  • Item location: 茨城県
  • Seller items: high_wave777 All seller's items
  • Seller's Rating: 585
  • Current Price

    ¥460,000 (~$3,106)

    (¥460,000 including tax)

  • Time left

    Auction ended

Product Details

はじめに
 私どもは、202310月から施行された「インボイス制度」上は免税事業者です。消費税は頂いておりません。自己紹介の記載内容もご覧頂き、ご理解頂いた上で入札をご検討下さい。
 入札につきましては、写真がすべてですので(除く、撮影の際に写り込んでしまった商品と関係ないもの)写真でご判断下さい。ご不明な点などが有りましたらご質問下さい。
 なお、本出品と並行して知合いに限定し、直接交渉も行っております関係上、知合いから購入の意思が示された時点において、何方からも入札が無かった場合は出品を取り消す場合が御座います。

3N前提でのお取引です(キャンセル、クレーム及び返品はお受け出来ません)
(3N:No Cancel, No Claim, No Return
 入念に出荷前点検を行い、良品であることを確認のうえ、輸送中の振動等を考慮して梱包を行って発送致します。決していい加減な状態(=演奏に支障有り)の商品を梱包・発送する様なことは致しません。
 従いまして、返品対応はお受けしませんが、配送中のトラブル発生につきましては、当オークションヘルプにて「配送中のトラブルについて」を検索頂きますと、対処方法(制度上、落札者からのみの申請)が案内されています。万が一の場合も安心だと思います。
 加えてノーキャンセル・ノークレームにも御同意頂ける方のみ入札をお願い致します。
 なお、評価数の少ない方、「悪い」の評価が有る方などは、当方の判断で入札を取り消す場合が御座います。

商品説明
 本商品は、セルマー(Selmer)のビンテージ/テナーサックス、マーク7(Mark Ⅶ)です。シリアルは、28万台です。
 
 入札につきましては、写真がすべてですので(除く、撮影の際に写り込んでいる商品と関係ないもの)写真でご判断下さい。落札者様にお届けする現品が優先となります。
 通常の全タンポ交換を含むオーバーホール(OH)に加え、オプションとなることが多い整備項目まで実施してある所謂”こだわり・追い込”を行ったもので当然即戦力状態です。良く鳴る個体で有り、幅広いジャンルにお使い頂けるテナーだと思います。

 以下、私の主観を含む補足説明は次のとおりですが、あくまでも参考です。
かなり吹き込まれた個体の様で、ゴールドラッカーの残存率は30%位でして、全体としてはアンラッカー状態に近づきつつあります。言い換えると渋い風合いでビンテージ感満載と言ったところだと思います。
管体には、錆、キズ、凹みの修正痕が有りますが、大きな凹みは残っておらず、少し離れて見ればさほど気にならず、製造されてからの経年とかなり吹き込まれたであろう点をお考えいただけば納得の状態だと思います。
管体にはネジ固定されている胴輪部分が1箇所(U字・2番管の接続部)が有りますが、分解して古い接着剤を除去し、再接着して胴輪もキチンとネジ固定して有ります。
ネックは、M7オリジナルとグロリアのネック(セルマーの様な彫りがオクターブキー支点部分に有りますが、セルマーでは無くグロリアに付属していたものですのでお間違い無く)と2本が付属します。
 前者のセルマーのネックはアンラッカー状態です。写真でお気づきと思いますが、オクターブキーの支点付近に木の葉の様な形の塞ぎ板で補修がしてあります。経緯は不明ですが、推測すると、ピックアップマイクとかを装着されていたものをマイクを外し、その部分をの穴を補修したものかと思います。この部分は過去の補修状態を点検するため、接着されたいた塞ぎ板を一旦剥がし、キチンと再接着しました(演奏中のストレスで”ポリっと”剥がれてしまわないことを期待し、エポキシ系ですが硬化後に弾性を有する特殊なものを使用しました。以前のリペア技術者も恐らく付近に半田付をしている箇所が多いため、敢えてこの部分は接着材の使用を行ったと理解しましたし、私も同様に考えました。そして、私の追加処置として、写真のとおりブリッジを自作してハンダで固定しました)。安心感が増していると思います。
 後者は、本番等における万が一の場合でも安心感が持てる様、バックアップのネックとして写真のグロリアのネック(オクターブキーのレバーが丁度良い位置で作動する様、写真のリングを自作しましたので、そのリングもお付けします)をお付けします。
 勿論、M7純正を入手したかったのですが、ご存じの様にM6用もそうですが、M7のネックもなかなかオークション等で出回らないため苦肉の策です。その為、オークション開始価格を低目に設定しました。
タンポは全数交換(装着前に時間を置いて保護剤を3回塗布)して有ります。トーンホール及びタンポ皿の平面度チェック(含む修正)を行い、再組立ての際には特殊な作業としてキーのガタ取りを行いながらキーのバネ圧調整、また、タップリと注油しながらキーバランスも入念に調整・仕上げて有ります。不良フェルト・コルクも交換してあります。
 ただ、輸送中にバランスが狂う等の可能性がゼロでは有りませんので、その際の調整とか、落札者様の好みに合わせた調整等につきましては、必要により落札者様責任にて実施願います。
サックス吹奏歴約50年、そしてOH等本格的なメンテ歴約15年(バランス調整等は楽器を手にしてから)の私が試奏し、Low AからHigh Fまでスムーズに出せることを確認済みです。バリサクの場合、あまり使わないでしょうがフラジオも出せます。
写真のケースをお付けします。使用感はあまり強くは無く、キー2本が付属します。セルマーのものでは無く、たぶんYANAGISAWAのT-900辺りに付属していたものだろうと思います。まだまだ使用可能です。

お送りするアイテムなど
 お送りするアイテムは、テナーサックス本体とネック2本を付属のケースに入れ、新聞紙等でガタつきを防止し、ケーズ全体をプチプチか段ボールで包んで発送します。

配送情報等連絡並びに支払手続き等
 ヤフー「かんたん決済」のみとなります。加えて私どもローカルルールで恐縮ですが、配送情報等の入力及び支払手続きにつきましては24時間以内に実施して下さい。
 遅くとも48時間までお待ちしますが、その場合は「取引連絡」でご連絡下さい。連絡が無い場合は、機械的に「取引中止」とさせて頂く可能性をご理解下さい。
 加えて、「受取り連絡ボタン」のクリックも24時間以内にお願いします。私どもの運転資金の効率化・有効活用にご理解とご協力をお願い致します。 これが出来ないと、良質(通常のOHに加え私どもの「こだわり」修理・調整を含め)な修理・再生品の出品活動継続が困難となります。

発送方法
 送料は当方で負担します。匿名発送で「おてがる配送(ヤマト運輸)宅急便(EAZY)」を使用予定です。

その他
 ご質問を頂いた場合は、なるべく早く回答差し上げる様に心掛けますが、出張修理作業中等ですと、現物を確認して回答を要する場合などにつきましては回答が数日後になってしまう可能性が有ります。

以上です。