白[希少]柳宗理 エレファントスツール ELEPHANT STOOL ハビタ HABITA 検索)倉俣史朗 イームズ ウェグナー プルーヴェ ペリアン ヤマギワ

  • Auction ends06/26/2024 20:30 PM (Tokyo)
  • Current Time06/25/2024 21:30 PM (Tokyo)
  • Bids0
  • Availability 1 pcs
  • Leading Bidder
  • VAT Tax: 0 %
  • Return Policy: Not possible
  • Item condition: USED10
  • Shipping in Japan: Not Free
  • Auction ID: g1106626240
  • Automatic Extensiontrue
  • Item location: 福岡県
  • Seller items: musio_o All seller's items
  • Seller's Rating: 845

Product Details

2001年にハビタ社(Habita)によって復刻されたエレファントスツール。

日本が世界に誇るインダストリアルデザイナー柳宗理(やなぎそうり)が
1954年に発表した「Elephant Stool(エレファントスツール)」。
世界初の完全一体成型のプラスチックスツールとして開発されたもので、
後世のデザイン界に大きな影響を与えたプロダクトです。
象の脚のようなユニークな形状から別名「象脚スツール」とも呼ばれています。

1956年にコトブキ社よりFRP素材で発売され、1970年には大阪万博のパビリオンに使用されました。
一度は廃盤となったものの、2001年にハビタ社より復刻。
その後、2004年にVitra(ヴィトラ)社からポリプロピレン素材で復刻。

飽きのこない愛らしいデザインで、今でも世界中のファンを魅了し続けています。

しっかりとした耐久性を持ちながらも、女性でも片手で持ち運べるほどに軽い。
さらに、使わない時は積み重ねて収納することができるので、省スペースでまとめることができます。

ハビタ社から発売されたエレファントスツールは短期間しか製造されず、
そのため希少なアイテムとして知られています。コレクタブルとしても高く評価されています。

[デザイン]Sori Yanagi(柳宗理)
[商品名]エレファントスツール
[メーカ]Habita (ハビタ社)
[サイズ]約 幅 54 cm × 奥行 54 cm × 高さ 35 cm
[素材]FRP

[状態]
座面の中央に変色が見受けれられます。
保管の際にできたスレ傷があります。
画像にてご確認ください。

[ハビタ社]
日本でもお馴染みのコンランショップ。そのデザイナーであるテレンス・コンランが立ち上げたセカンドブランドです。

Other similar products