★☆新品 宇和島城1/300スケールペーパークラフト☆★

  • Auction ends06/11/2024 21:08 PM (Tokyo)
  • Current Time06/04/2024 10:08 AM (Tokyo)
  • Bids0
  • Availability 1 pcs
  • Leading Bidder
  • VAT Tax: 0 %
  • Return Policy: Not possible
  • Item condition: New
  • Shipping in Japan: Not Free
  • Auction ID: c1080808936
  • Automatic Extensionfalse
  • Item location: 奈良県
  • Seller items: westkikaku2003 All seller's items
  • Seller's Rating: 514
  • Current Price

    ¥880 (~$5)

    (¥880 including tax)

    LOGIN
  • Buyout Price

    ¥880 (~$5)

    (¥880 including tax)

    LOGIN
  • Time left

Product Details

★☆新品 宇和島城1/300スケールペーパークラフト☆★

商品説明
(製作に必要なもの)
定規、はさみ、カッター、ピンセット、接着剤(木工用ボンド、のり)爪楊枝などが製作時に必要になります。
キットには以上のものは付属していません。

※厚紙仕様ではありません。

■宇和島伊達家10万石の現存天守、宇和島城を1/300サイズのペーパークラフトとして再現しました。
 
・設計参考資料:宇和島城実測図面
・完成サイズ:横8.5cm 奥10.4cm 高8.5㎝
(実物の1/300スケール)
・作成時間:3~5時間(個人差があります)
・商品仕様:A4上質紙 4枚(表紙1枚、部品図2枚、組立図1枚)

★★★古図面・実測図・復元図などから設計した超本格派!ペーパークラフト★★★
●古図面、実測図、復元図から1/300スケールで設計した超本格派の紙模型です。
●本シリーズは、大きさが比較できるように1/300にスケール統一しています。城によっては小さくて作り難いものもあります。
●紙は薄口紙を採用しています。折り曲げ時の割れや、紙の反発力による接着面はがれを低減でき、屋根の曲面や反りもつけやすくなっています。ノリ代をしっかり接着することで強度UPができるように設計しています。
●本シリーズは切り込み加工を施していません。切り込み加工は正確性が乏しいためです。カッターなどを使い、お客様ご自身で切り抜いて組み立ててください。
●製作の対象年齢は中学生以上と設定していますが、細かな作業が苦手な方、集中力のない方には困難です。ご自身の技量や性格を考慮の上で挑戦してください。製作には慣れの要素も大きいので二つ、三つと築城していくことで技量は格段に上がります。なかには、10歳前後の小学生でも上手に作っています。 


宇和島城

 宇和島城天守は現存12天守のひとつで、宇和島伊達家2代目の伊達宗利(伊達政宗の孫)が建てたものである。
 1代目伊達秀宗の時代には、先にこの地を治めていた藤堂高虎が築城した望楼型3重3階の天守が存在していたが、老朽化が進んでいたため宗利が現在の層塔型3重3階の天守に改修した。
 天守内には障子戸が残り、畳敷きで古い意匠が用いられたが、壁に狭間や石落としなどは設けられていない。しかし、窓の格子は鉄砲で斜めに狙うことができるように五角形断面を採用し、全ての窓の下には鉄砲が2丁掛けられるようになっているなど、鉄砲による近代戦を意識した造りとなっている。
 外観は白漆喰総塗籠で、千鳥破風、唐破風を配置。また、入り口には唐破風屋根の玄関を備え付けるなど、意匠を凝らした格式の高い天守となっている。

注意事項
●こちらからの取引連絡で3日以内に連絡できる方に限ります。
 3日以内に連絡がない方は、入札者の方の都合ということで
 キャンセルいたしますのでご了承ください。
 ノークレーム・ノーリターン
商品代金入金を確認次第商品を発送いたします。

2部(2種類)以上ご購入の方は、特製ペーパークラフトを
送らせていただきます。
発送詳細
送料300円ネコポスのみの対応です。
他の配送方法は承っていません。
(ネコポスは商品保証がありますので安心です。)
支払方法
かんたん決済
こちらの商品案内は 「■@即売くん4.21■」 で作成されました。