1/48イギリス主力戦車チャレンジャー2 イラク戦仕様の完成品

  • Auction ends07/01/2024 18:29 PM (Tokyo)
  • Current Time06/28/2024 20:29 PM (Tokyo)
  • Bids0
  • Availability 1 pcs
  • Leading Bidder
  • VAT Tax: 0 %
  • Return Policy: Not possible
  • Item condition: New
  • Shipping in Japan: Not Free
  • Auction ID: d1120494177
  • Automatic Extensiontrue
  • Item location: 和歌山県
  • Seller items: kouaya2824 All seller's items
  • Seller's Rating: 621

Product Details

1/48イギリス主力戦車チャレンジャー2 イラク戦仕様の完成品です。
イギリスが開発した主力戦車チャレンジャー1改良型。
コソボ紛争ボスニア・ヘルツェゴビナ紛争イラク戦争などに参戦。2035まで運用する予定と発表されている。オマーンでも採用され、中東向け輸出仕様のチャレンジャー2Eと呼ばれる改良型も存在する。
(近代化)
イギリス陸軍は、チャレンジャー2に対してライフル砲から滑腔砲への換装を計画していた。計画名称はCLIPChallenger Lethality Improvement Programme)といい、120mm ライフル砲で使用する砲弾がすでに製造されていないこと、砲弾と装薬が別々の分離装薬式で装填に手間がかかること、他のNATO諸国との互換性がないこと、といった問題を一挙に解決するために行うものであった。計画では、ドイツのラインメタル社製55口径120mm滑腔砲を搭載する見込みであったが、予算不足により計画は中止。今後の予定は立っていない。
一方、防御力の強化は段階的に行われており、コソボ紛争に派遣された車両には車体前面・側面スカート部にERA モジュール装甲が装着され、2003年のイラク戦争派遣車両には、ほぼ同様の装備が標準化されていた。イラク戦争後の駐留時には、砲塔側面にもERAが装着され、車体と砲塔の後半部にはスラット・アーマー(バー・アーマー)が装着されるようになった。
2008-2009頃にアフガニスタンに派遣された車両では、前述のERA、バー・アーマーに加え、偽装網・対IEDアンテナなどが追加装備され、一部の車両にはRWSが装備されている。
作品の工程は、景吹きを行い基本色を明度を変えて塗装し立体感と汚れを再現しました。
次にアルコール落としを実施し砂漠の砂埃を表現しました。
最後にオイルや錆の汚れを施しています。
 
素人作品ですのでノークレームノーリターンでお願いします。また、発送には厳重な注意を払いますが、もし破損の際は修理を落札者様でお願いします。甚大な場合は対応したいと思っています。
それでは、よろしくお願いします。