蝮DIY一般517:100mmトルクスビット5本セット(T10~T30)デロンギマグニフィカ分解に最適

  • Auction ends06/14/2024 00:18 AM (Tokyo)
  • Current Time06/07/2024 08:18 AM (Tokyo)
  • Bids0
  • Availability 1 pcs
  • Leading Bidder
  • VAT Tax: 0 %
  • Return Policy: Not possible
  • Item condition: New
  • Shipping in Japan: Free
  • Auction ID: s1130197628
  • Automatic Extensionfalse
  • Item location: 静岡県
  • Seller items: mamushi_shop All seller's items
  • Seller's Rating: 6547
  • Current Price

    ¥1,100 (~$7)

    (¥1,100 including tax)

    LOGIN
  • Buyout Price

    ¥1,100 (~$7)

    (¥1,100 including tax)

    LOGIN
  • Time left

Product Details

・基本ベースは12時までの入金で当日発送ですが都合により最大1週間以内となります
・SDGs時代だから新聞紙活用の梱包
・『まむしのフリマ談義』にて必要な場合には購入後のサポート情報を提供しています


本商品はビットのみで1枚目の写真のものです。他の写真はイメージですが磁力はありません。

普通のプロ用工具ですので、詳細は英文の仕様の写真を御覧ください。5本100mmサイズの T10, T15, T20, T25,T30です。デロンギマグニフィカの分解に使用していますが、これ以外のトルクスネジはデロンギ社は使っていません。サイズの長さは100mmが必須の箇所があります。

使用箇所は、筐体のパネル留め、ユニットマウンター、ジェネレータ各箇所などで様々な箇所で使われていますが、このサイズ構成以外で必要となることはありません。

このビットにはアマゾンの『ベッセル(VESSEL) 電動 ボールグリップ ドライバー ビット1本付 電ドラボール 220USB-1』を私は使っていますが、アマゾンで探すと2000円前後でも見つかります。


ところで脱線 


デロンギのマシンを分解しているとプラスネジに遭遇すると実に嫌な感じがします。プラスドライバーの種類を選ぶのですが間違えると簡単に舐めてしまいます。

ところがトルクスはサイズが合えば噛みの力がグーンと上がるので舐める心配は皆無です。

デロンギ社も舐めると大変な奥のネジや錆びて固着しやすいネジや強く締め付ける必要がある箇所に限定してトルクスネジを使っているようです。日本にはないDIYユーザーに優しい会社です。