内蔵ブルーツゥース変更可能SONY ソニー Liberty リバティ LBT-V810システムコンポ メンテナンス済みPU新品交換中古品貴重

  • Auction ends06/21/2024 23:55 PM (Tokyo)
  • Current Time06/14/2024 23:55 PM (Tokyo)
  • Bids0
  • Availability 1 pcs
  • Leading Bidder
  • VAT Tax: 0 %
  • Return Policy: Not possible
  • Item condition: USED20
  • Shipping in Japan: Not Free
  • Auction ID: p1097972104
  • Automatic Extensiontrue
  • Item location: 山梨県
  • Seller items: gsaja03718 All seller's items
  • Seller's Rating: 384
  • Current Price

    ¥140,000 (~$939)

    (¥140,000 including tax)

    LOGIN
  • Buyout Price

    ¥150,000 (~$1,006)

    (¥150,000 including tax)

    LOGIN
  • Time left

Product Details

閲覧いただきありがとうございます。
SONY Liberty LTB-V810の出品です。ソニーミニコンポ、バブルコンポとしてのリバティシリーズの末期モデル
今回は、バブルコンポの代名詞のなかでも常にトップに君臨するこのラジカセ。
今ではほとんど見かけなくなってしまった「重箱式」のコンポーネント・システム。当方が子供の頃は数段に積み
重なったオーディオシステムがかなり流行っていた。当時はCDの駆け出しでDATなんかはまだその名を知らない人も
大勢いた80年代後半にソニー社から発売された"リバティ"コンポーネントです。

810の後発の710というモデル名にしなかったのはモデルに対するソニーのこだわりだと思いたいですね!!


内容もかなり凝っていてアナログ部分(AMP)とDSPのデジタル部分を完全に切り離しています。
このあたりの思想は9シリーズに近いでしょう。
潔くDSP・DAコンバータ部を別ユニットにすることでプリアンプ部が驚くようにシンプルになっています。

そんなシンプルな古きよき時代のアンプのような回路とともにデザインも
純粋な2chオーディオのようなデザインをしています。

この単純なでオーディオとして美しいデザインとは裏腹にCD/DAT/BSというようなデジタルソースだけでなく
アナログ入力も一度、DSPユニットA/D変換を行いDSP部でD/Aに変換しアナログAMPに転送するというフルデジタルシステムです。
そのため、AMPは純粋にアナログアンプのような仕事をしています。

最大出力もメイン90W+90W リア15W+15Wと十分なパフォーマンスを発揮します。

DSPもこの当時としては画期的な液晶表示です。950でドット表示を駆使したFL管の限界に達していた
次の打開策がこの画期的なLEDというユーザーインターフェースです。
必要な情報がグラフィカルに読みだされ表示速度も当時として高速CPUを搭載してこだわり抜いた商品だと思います。

商品状態
CDピックアップ新品交換済みとグリスアップです。
カセット A・B全てのベルト新品交換済みです。ベルト切れる心配はありません。
カセットA・B再生、早送り 巻き戻し 録音動作しています。
ボリュームなど全てメンテナンス済みでがりはございません。
スピーカーのエッジ良い状態です。
付属品写真物全てです。
ケーブル全てございます。純正リモコン付属です。
外観
・多少使用感がございますが特に目立つ傷はございません。

プラス1万で内蔵ブルーツゥースに変更可能です。
Bluetoothの説明
(ブルートゥースレシーバーついていますので、スマートフォン、iPad、iPhone、とても便利使用可能。
ペアリングは○ボタン長押しでスタンバイ(赤青のLEDが交互に点滅します)後スマホの設定画面からBT receiveをタップして接続してください。
以上で完了とても簡単です(^^)
次回からはBluetoothをタップするだけでOKです!
本製品はバッテリー搭載ですが充電しながらでも使用できますので電池切れの心配もいりません。
USEDをご納得いただける方のみ完全にノークレーム・ノーリターンにて宜しくお願い致します。