【極上 超美品】 Leica ライカ Ⅱf (Standard純正改造) 1935年製 小型 バルナック L39 スプール キャップ付 Ernst Leitz Wetzlar Germany

  • Auction ends06/09/2024 20:40 PM (Tokyo)
  • Current Time06/02/2024 20:40 PM (Tokyo)
  • Bids0
  • Availability 1 pcs
  • Leading Bidder
  • VAT Tax: 0 %
  • Return Policy: Not possible
  • Item condition: USED20
  • Shipping in Japan: Not Free
  • Auction ID: c1130171775
  • Automatic Extensiontrue
  • Item location: 栃木県
  • Seller items: hide86d72jp All seller's items
  • Seller's Rating: 629
  • Current Price

    ¥69,000 (~$463)

    (¥69,000 including tax)

    LOGIN
  • Buyout Price

    ¥93,000 (~$625)

    (¥93,000 including tax)

    LOGIN
  • Time left

Product Details

1935年製Leica Standardをライツ社が純正改造(バージョンアップ)した、わずかに小型のLeicaライカf」です。純正スプール、非純正キャップ付の極上・超美品です。

Standard改造なので通常のfより僅かに小型であるところが、非常に気に入っています。長年、私のお宝Leicaライカであった小型Ⅱfを引き継いでくれる方を求めます。

軍艦部文字やシリアル、シャッターダイアル、巻上げノブ、巻き戻しノブなどはキズも無く、メッキはピカピカです。底部カバーやフィルム室の黒塗りの保存状況やパトローネのキズもほとんどありません。

2012年頃に専門ショップで点検した際に、メンテナンス整備(清掃、注油、巻上げ・シャッター整備、二重像調整、シャッタードラムのフィルム片除去など)もしています。(明細メモあり)ファインダーは綺麗で距離計もよく見えて合わせやすく、シャッター幕も綺麗です。

常に防湿庫に保管し、定期的にダイヤルを回しシャッターを押すなど動かしていますので、概ねダイヤルに応じたシャッタースピードと思われます。

外観に革ケーススレによる僅かなメッキテカリ(底部三脚ネジ部付近、底部金属カバーおよび軍艦部下部金属部分のいずれも裏面バルカナイト付近)は見られますが、年代の割りに非常に綺麗です。接眼部付近に小さなメッキ剥がれ状のものあり(画像参照)

なお、カメラ裏面のバルカナイトに一部補修跡と小欠けがありますが、退色や目立つ欠け及びべたつきなどはなくかなり綺麗です。この時期の製造でこのような状態の個体は、私もこれ以外にはなかなか見たことが無いと思います。
なお、状態は画像を優先します。たくさん載せましたのでご覧ください。

 
★発送は「宅急便60サイズ」で、送料は「落札者負担」です。

★長期保管品ですので、原則NC/NRでお願いします。 ただし、説明と違う場合は、誠意をもって対応します。

★評価が「新規または良いが一桁」「マイナス」「悪いが多い」などの方は、過去のトラブル経験から入札しないでいただければ幸いです。(こちらから取り消す場合があります。)