トラウト シングルフック(ツインテール用)ショートバイト用 新品3袋+3本 18本

  • Auction ends06/28/2024 20:03 PM (Tokyo)
  • Current Time06/25/2024 06:03 AM (Tokyo)
  • Bids0
  • Availability 1 pcs
  • Leading Bidder
  • VAT Tax: 0 %
  • Return Policy: Not possible
  • Item condition: New
  • Shipping in Japan: Not Free
  • Auction ID: x1134663432
  • Automatic Extensiontrue
  • Item location: 静岡県
  • Seller items: munemori0319 All seller's items
  • Seller's Rating: 858
  • Current Price

    ¥1,000 (~$6)

    (¥1,000 including tax)

  • Time left

    Auction ended

Product Details

Twin Tail Hook
50mmクラスミノー適合 (小型スプーンやスピナーにも可)
5本入り


トレブルフック設定のミノーのテールフックを、トレブルから掛かりと貫通力に優れる手巻きのシングルフックを2本掛けにするというものです。
2本を針先が抱き合うような向きにセットするのが推奨です。
50mmクラスのミノーなら、前後に絡みにくいギリギリの大きさのフックを選んでいます。
このシステムが真価を発揮するのが、活性の低い状況でのショートバイトの掛かりが良くなるということです。
ショートバイトしてくるような魚は大抵テールフックにちょっかいを出してきている様に見えます。
上の写真を見れば分かるように、#12トレブルよりも針先が5mm近く魚に近づきます。
5mm、数字にすれば小さいものですが、渋い状況では決して馬鹿にできない値であることは釣り人なら理解してもらえるでしょう。
それに加え、疑いながら食ってくるような魚の口は半開き状態になっていると感じます。
厚みのあるトレブルフックでは、口の中に入りずらい様になっているため、仮にヒットしても鼻先や口外に引っ掛かる事が多くなり、首を振られるとどうしても外れやすい。
それに比べ、横向きにしたシングルならば、殆ど厚みを気にしなくてもいいので針先が口内に入る確率がぐっと高まると考えています。
 
このシステムを2シーズン試してみて、上記のような状態で獲れる魚が増えました。
また、くるぶし程度の浅い瀬でバイトしてくる魚は、掛かりが悪いものですが、そんな場合も乗ってくれることが多いです。
掛かったときは、2本ともフッキングしていることが珍しくなく、そうなればほぼバレないと言って良いです。
刺さりの良さを重視して、細めの針を選んでいますので強度はそれなりですが、2本掛かりも多いので、伸されるような事はありませんでした。
もちろん、ダウンで良型が掛かった時などは丁寧なやり取りが必要なこともあるでしょう。
刺さりについては、活性の高い個体であればバイト後の反転する重みで貫通することも珍しくありませんでした。
これは、皆さんに是非とも実感していただきたいことであります。