◎【真筆保証】 関牧翁 直筆 瑞雲遶石臺 京都 天龍寺 241世管長 臨済宗 (岡部洪宗 平田精耕) 茶掛 茶道具 群馬県 掛軸作品何点でも同梱可

  • Auction ends06/21/2024 21:24 PM (Tokyo)
  • Current Time06/14/2024 11:25 AM (Tokyo)
  • Bids0
  • Availability 1 pcs
  • Leading Bidder
  • VAT Tax: 0 %
  • Return Policy: Not possible
  • Item condition: USED20
  • Shipping in Japan: Not Free
  • Auction ID: n1136618688
  • Automatic Extensiontrue
  • Item location: 大分県
  • Seller items: nixtuku1898tou All seller's items
  • Seller's Rating: 3699

Product Details

◎【真筆保証】 関牧翁 直筆 瑞雲遶石臺 京都 天龍寺 241世管長 臨済宗 (岡部洪宗 平田精耕) 茶掛 茶道具 群馬県 掛軸作品何点でも同梱可
紙本縦:約108.5cm×横幅:約33.8㎝
布表装縦:約190cm×横幅:約46㎝
説明群馬県出身 京都 天龍寺 241世管長 関牧翁の『瑞雲遶石臺』直筆(肉筆) 御軸です。
状態は良好です、このままで掛けて楽しめます。
本物ですので、普段に掛けて楽しんで下さい。
コレクターの放出品です、画像で御確認下さい。
★九州地方の買出し品です。
買出したままでの出品です、御入札宜しくお願い致します。
入札は早めにお願い致します。
一人でも入札があれば梱包作業に入りますので、素早い発送が可能です。

早期終了あり。

関牧翁は、(1903~1991)
臨済宗。
道号は牧翁、法諱は巍宗。
室号集瑞軒または叱咤室。
俗姓岩井、のち関。
群馬県甘楽郡下仁田町出身。
昭和3年、岐阜瑞巌寺の岡部洪宗和尚について得度。
同5年、天龍僧堂師家に就任。
また、等持院住職を兼ねる。
同21年4月、同派管長。

同四46年、師家を平田精耕老師に譲り、管長職に専念。
平成3年2月13日、遷化。
語録、著書に「叱咤録」「禅の話」「長たる心」「男子百勝」「誰でも悟れる」等がある。
世寿89歳。
発送方法ご入金確認後、商品を速やかに発送いたします。
★(補償のない発送はいたしません。)★

※発送について
この商品は元払い発送のみです。
料金は大きさ距離に関係なく、一律1,600円です。
基本的に、佐川急便で発送しますが、
北海道・沖縄・佐渡・離島は、ゆうパックで発送し、送料は別料金となります。
大きさを超え、発送できない物は別料金です。
配達日・配達時間の指定が可能です。
【午前中 / 12~14時 / 14~16時 / 16~18時 / 18~20時 / 19~21時】
★複数の御落札につきましては、安全な発送が出来る限り、同梱発送いたします★
注意弊社は全商品、出品する際に鑑定機関の鑑定を受けておらず、
サイン(署名)・落款・裏書きに従って、タイトルや商品説明を行っています。

ヤフーガイドラインに基づき、真作を保証し、御対応致します。
価値判断・状態(オレ・シミ・イタミ・その他)は、画像で良く御確認の上、御入札を宜しく御願い致します。
特に記載がない場合には、付属品は画像にある物が全てです。

オークション中のご質問には誠心誠意お答えいたしたいと思っていますので、ご落札後のご質問はご勘弁ください。
落札後の見解の相違を避けるため質問等での問い合わせ確認をお願いいたします。
安価でも確実なお取り引きを望んでいますので、ご自身の責任のもとに、許容範囲でのご入札をお願いいたします。
誤入札による入札の取り消しは、出品数が多いため出来ませんので慎重に御入札下さい。

即決や個人取引には応じかねますので、最後までお付き合いください。

★悪意ある出品は一切ありません★