豊国 真作 縮緬絵「東海道五十三次ノ内 吉原宿/大判錦絵三枚(ちりめん加工)」 浮世絵 江戸 錦絵 木版画 役者絵

  • Auction ends06/17/2024 21:15 PM (Tokyo)
  • Current Time06/12/2024 18:29 PM (Tokyo)
  • Bids2
  • Availability 0 pcs
  • Leading Bidder 1*7*f***
  • VAT Tax: 0 %
  • Return Policy: Not possible
  • Item condition: USED40
  • Shipping in Japan: Not Free
  • Auction ID: x1140273670
  • Automatic Extensiontrue
  • Item location: 長野県
  • Seller items: honeypine All seller's items
  • Seller's Rating: 967
  • Current Price

    ¥6,250 (~$41)

    (¥6,250 including tax)

  • Time left

    Auction ended

Product Details






豊国 真作 「東海道五十三次ノ内 吉原宿/大判錦絵三枚(ちりめん加工)」 浮世絵 江戸 錦絵 木版画 役者絵 縮緬絵

商品説明
【絵師】歌川豊国(三代)
【時代】万延元年(1860)
【寸法】約24.5cm × 約49cm ちりめん加工された大判三枚が台紙に貼付けられています。
【状態】裏打ちなし、少汚れ、虫穴あり。詳しくは画像でご確認下さい。
【真作保証について】江戸時代のオリジナル木版画であり、後年の模写や印刷物ではありません。
 万が一、公的な鑑定機関等によって贋作と判断された場合は返品・返金に応じます。

万延元年三月興行「花摘篭五十三駅(はながたみごじゅうさんつぎ)」より、不波伴左衛門(中村福助)、名古屋山三(市川市蔵)、けいせゐかつらき(沢村田之助)。
大判錦絵三枚揃いの縮緬(ちりめん)加工版です。
ちりめん絵は和紙を布地の縮緬のように特殊加工したもので、幕末から明治にかけて日本独自の加工技術品として輸出品にもなっていましたが、その後技術は失われ、現在では再現が困難とされています。ゴッホが「クレポン」と称して愛蔵したことでも有名。


* * * この商品案内は、無料のテンプレートが使えて写真の追加もできる いめーじあっぷで作成しました。(無料) * * *