新品在庫も再販も無し!!パンク故障5分で修理可!最後の在庫品! ホンダCB1300SF SC40 後期 CDI イグナイター スパークユニット 

  • Auction ends06/14/2024 21:52 PM (Tokyo)
  • Current Time06/13/2024 21:52 PM (Tokyo)
  • Bids1
  • Availability 1 pcs
  • Leading Bidder 8*4*1***
  • VAT Tax: 0 %
  • Return Policy: Not possible
  • Item condition: New
  • Shipping in Japan: Not Free
  • Auction ID: t1115438728
  • Automatic Extensionfalse
  • Item location: 千葉県
  • Seller items: z124jweek All seller's items
  • Seller's Rating: 1033

Product Details

ご覧いただきありがとうございます!
売れて無くなれば、お金を出しても買えない!新品イグナイターです!
別な車種では、たびたびありますが、中古
イグナイター(CDI)は、寿命まちまちです 何度かパンクしてます!
外装類や足回り等と違い流用効きません
X4LDに使えるとネットに書いてる方が居ますが、3種類あるSC40のどのイグナイターかわからないし肝心のX4LDのイグナイターも新品絶版で、前期モデルと違い中古も品薄で出たとしても高いです!
あと この最後の型のイグナイターは、配線1本多いので、X4LDとは、流用効かないと思います!
 新品絶版 中古枯渇 適合車体番号明記してないとわからず………………パンクして、乗り続けたいなら、流用効かないし最悪な状況です。
小さいカスタムの盛んな車種じゃないので
カスタムCDIは、無く CDI修理出来ても
高額だし 壊れた端子入れ替えのみで新品には、なりません

古いバイクでは、1番重要なパーツです。
パンクしてから、検討では、イグナイター製作メーカー撤退、引き継ぎ不十分(ホンダ担当者から直接電話で聞きました!)再販無し、後期モデル新車売れず(新車が前期より少ないので中古イグナイター高額傾向品薄)、適合違うとエンジン掛かりません 壊れてから買えばいいや?!だと…………………パンクしたら右往左往という結果になります。予備が、あれば、工具無しで、5分で、簡単即復帰できます!
調べて、わかってる限りでは、同年代の
CB1300SF(SC40、3種類全て)X4. X4LD .全て新品イグナイター廃盤になってます。
パンクしたり、不安で予備を持つ方多数で売り切れ廃盤になってます!!!
SC40の後期モデルは、新車が売れてないので、中古も少ないです!
新品イグナイターは、大希少です!
全て店任せだと、イグナイター廃盤なので、新車購入を勧められるだけですよ!

はじめて 購入した 大型バイクは、
2004年にSC54 、 CB1300SFを新車で買いました。
SC40と迷いましたが、SC40の最終は、あまり売れてなかったようです. X4LDを中古で 2年前に購入した時にイグナイターが 新品は、もちろん無く X4に比べると後期のX4LDは、品薄で、
やっと中古ショップから購入したらエンジン掛かりませんでした…(ショップに話したらイグナイター返品出来ました)
この出品のイグナイターも最終のSC40用ですが、後期は、特に新車が売れてないので 中古イグナイターの入手も難しくなると思います……………
X4LDの時に考え 今、研究用として、出品してますが ハーネス等全て中古パーツの豊富な前期モデルに交換まで考えました…………………………………………
イグナイターが入手難は、1番最悪です………
他の人に買われて二度と新品が買えなくなり後悔しないように……………………………………………
はじめての大型バイクの2004年のCB1300SFとX4とX4LD.ホンダの大型バイクだけでも、7台乗りました。
当時から、SC40かSC54か、迷ったので
詳しいです!

長く SC40.CB1300SFに乗りたい方は、
ホンダ最後の在庫品であった。この新品イグナイターを所有して安心してくださいね!!!!!!!!!!!!!!!!!!
製作会社撤退で二度と手に入らない安心の新品です。!!!!!!!!!!!!!!

数十年数万キロ走った!中古は、中古なりです!!!!!!!!!!!!!!!!!
実際にスタート価格をホンダ販売店に支払って購入してます
オークション手数料引かれたら赤字です
値下げの予定は、ありません…………………………
他の人に買われたら新品無いですよ!、早いもの勝ち!!!!!!!!!!!!!!


CDI、故障、と レギュレーター、故障、と2つの検索をしてみてください!!!!
年代物のバイクで、予備パーツ無しパーツ販売終了の遠距離ツーリングが、恐ろしい事が実感してもらえると思います。
乗り続けたいなら、複数持っていた方が絶対に良いパーツです!!!!!!!!!!


昨日 家の近くで、カスタムスクーターですが、ノーマルCDIがパンクしたばかりです………………………………………………………………………………
画像10の通り安く買った中古CDIがパンクしました!当然中古は、距離も年月も経っているので、パンクしやすいです…
1型シグナスは、複数台、所有しているので、
予備として 新品CDI 、2つと中古CDI、30個くらい持ってます!
ノーマルCDIもカスタムCDIも全て廃盤です………………………………………………………………………………
X4も降りたので、イグナイター出品してますが、新品終了しているので、中古イグナイターを5個買ってました!レギュレーターは、新品純正を6個購入して冷えやすい位置に移設してました!


カスタムCDIとノーマルCDI各車種全てだと5〜6回は、パンクしてます…………………………

電気系統は、外から見ても寿命がわかりません!中古では、なおさらです!
廃盤パーツが イカれて、ディーラーに修理依頼しても、断られます!実際に聞きました!



5月21日 この文章書き足して 目立つ設定にしてましたが………驚きました
画像10ですが、シグナスフルチューンの整備とセッティングを夕方からやってましたが、走行中…いきなり…バシューンといって
エンスト…… キャブセッティング?って思いました…たまたま家の近くで 押して帰って 取り敢えず点火系を見て…
火が飛んでなく…プラグは、新しいし………
多分…カスタムコイル!?…違う…コイルとプラグを取り替えても…火が飛んでなく…
まさかのCDI……X4のイグナイターを沢山出品している通り!…乗ってる車種は、必ずCDIの予備を多数、買って、持ってます!…まさかのCDIでした!
換えたら…エンジン始動しました!………………
カスタムCDIのパンクは、別にしても
ホンダのCDI 2回パンクと先ほどヤマハのノーマルCDIパンクで ノーマルCDIパンク歴、3回になりました。X4は、弱点のレギュレーターも移設する前に1回パンクしたことがあります…………………………………………………
スクーターもカスタムしているので、CDI、レギュレーター、プラグ、コイル、駆動系消耗品は、必ず車載しています!!
大型バイクのほうが、遠距離ツーリングに行くのが普通でしょうから、最低限、絶版のイグナイターとレギュレーターは、車載した方が良いですよ 調べてみてください!ホンダの電装系の方が評判悪いようです!

ホンダお客様サービスセンターかホンダ販売店にて、この出品の部品番号とご自身の車体の車体番号が、適合してる事を確認してから、ご落札くださいね!!!!!!!

ノークレームノーリターン神経質不可

(2024年 6月 14日 13時 15分 追加)
乗られている 車体番号を ホンダお客様サービスセンターに言ってもらい
このスパークユニットの
30410-MBR-J11 が適合する
場合のみ 入札落札してください
後期モデルの1番後の型です
先ほど 調べてもらおうと電話しましたが
パーツ番号からは、調べないと断られました
車体番号からしか 調べないそうです