●●グランプリドレッサーのB.W.O.スピナー特装版 #12●●Sealey 沢田賢一郎 Capras カプラス sussex Ken Sawada Hardy ハーディ Orvis TMC

  • Auction ends06/22/2024 15:14 PM (Tokyo)
  • Current Time06/15/2024 15:14 PM (Tokyo)
  • Bids0
  • Availability 1 pcs
  • Leading Bidder
  • VAT Tax: 0 %
  • Return Policy: Not possible
  • Item condition: New
  • Shipping in Japan: Not Free
  • Auction ID: f1086298697
  • Automatic Extensionfalse
  • Item location: 愛知県
  • Seller items: dresseryama All seller's items
  • Seller's Rating: 1715
  • Current Price

    ¥9,800 (~$65)

    (¥9,800 including tax)

    LOGIN
  • Buyout Price

    ¥9,800 (~$65)

    (¥9,800 including tax)

    LOGIN
  • Time left

Product Details

SAWADAニューイヤーフライショウにて、第17代グランプリドレッサーの称号を獲得した、H.Yamanakaの手による、ハイグレードな巻き上がりの、最高品質のスピナーフライです。
 
サワダパターンスピナーの銘針、「B.W.O.スピナー」、Size #12、特装版です。
 
●●特装版1.ボディーに、極めて入手の困難な、黒から赤へと変化する、色変わりのストークを使用しています。この色変わりストークは、ハックルを知れば知るほど、理解すれば理解するほどに、珍しさが判るようになります。それだけ得難いものです。
 
●●特装版2.ウィングに、極めて入手の困難な、Henry.E.Hoffmanが作出したブルーダンヘンを使用しています。この元祖ヘンリーの時代のHoffmanは、本当に珍しいです。ハックルの先端の丸みが、のちのホワイティングのホフマンやホワイティングには見られないもので、独特のリアリティと質感の良さがあります。
 
●●特装版3.テールに、極硬く、しかも長い、チャイナコックのライトジンジャーを使用しています。これもまた得難いもので、通常はホワイティングのコックドレオンのテイリングパックのライトジンジャーを使用すると良いと思いますが、此処は拘って、チャイナコックを採用しました。
 
●●特装版4.Hookに、かの有名な、当の昔にに廃版となった、SEALEY社製、1980年代のVintage Hookヴィンテージ・フック、美しいフォルムとフッキングの良さを兼ね備えたRareで入手困難な名針、Code no.CS32 SNECKY LIMERICK MAYFLY HOOKスネッキー・リマリック・メイフライ・フックを使用しています。
 
クラシカルなドライフライの中でも、その中の最高峰が、Spinner Flyスピナーフライと言われて居ります。
 
最高峰のスピナーフライで、優雅にドライフライフィッシングを楽しみたい方、どうぞ御気に召しましたら御入札ください。