鑑別書付き ギベオン隕石 アイアン メテオライト ブレスレット シルバー ナミビア 鉄隕石 隕石 ナミビア ウィドマンシュテッテン

  • Auction ends06/04/2024 17:36 PM (Tokyo)
  • Current Time05/28/2024 17:36 PM (Tokyo)
  • Bids0
  • Availability 1 pcs
  • Leading Bidder
  • VAT Tax: 10 %
  • Return Policy: Not possible
  • Item condition: New
  • Shipping in Japan: Not Free
  • Auction ID: s1134641269
  • Automatic Extensionfalse
  • Item location: 大阪府
  • Seller items: true_stone1 All seller's items
  • Seller's Rating: 108
  • Current Price

    ¥39,000 (~$261)

    (¥42,900 including tax)

    LOGIN
  • Buyout Price

    ¥39,000 (~$261)

    (¥42,900 including tax)

    LOGIN
  • Time left

Product Details

小さな頃、願い事を叶えたい一心で夜空を見上げ「流れ星」を探していたあの日。
不思議と「探す」と見つかりません。
偶然「流れ星」を発見しても、「あっ」と思った瞬間燃え尽きていたあの日。
そうゆう時に限って「願い事」は忘れています。
それなら、隕石(流れ星)を実際に手に入れて願ってみてはいかがでしょうか。
昔なら「流れ星」を手に入れる事こそが「願い事」だったのかもしれません。
そんな子供の頃の夢や希望が内包する「流れ星」を両手で握りしめると、「当時の自分」を垣間見る事ができるかもしれません。

ギベオンは、1936年にナミビア共和国(アフリカ南部)のギベオンというところで発見された、主に鉄とニッケルから成る鉄隕石(アイアンメテオライト)です。
約4億5千万年前に地球に落下したと考えられています。
日本では、隕石は天意を表すため、ご神体となったり、神事や祭事などで使われてきました。

ギベオンと言えばウィドマンシュテッテン構造と言われる神秘的な模様が特徴ですが、これはニッケルと鉄の混合物が300~900℃で 100,000気圧という環境、つまり惑星の中心部のような環境化で100万年かけて数度温度が下がる過程において、鉄とニッケル成分が分離をはじめます。
その結果、研磨したギベオンを酸につける事で、溶け具合の差で模様ができます。
これがウィドマンシュテッテン構造と呼ばれる模様なのです。
この酸につける手法をエッチングと呼ぶのですが、このウィドマンシュテッテン構造こそがギベオンが地球外、それもおそらくは星の中心的環境下において生成されたも のだといわざるをえない理由となっています。

ギベオンを含め、鉄隕石は実際に量りなどで測る重さよりも持った時に重く感じるようです。
これはやはり隕石が地球に引かれて落ちてきたことと関係が深いのだと思われます。

基本的に主成分が鉄とニッケルである為、錆を防ぐ為に加工品にはロジウム等でコーティングされます。
同じ隕石(メテオライト)では他にカンボデルシエロ(アルゼンチン)が知られています。

本品は日本彩珠宝石研究所による宝石鑑別書が付属するギベオン隕石なので安心してご購入頂けます。

【お写真に写っている商品を発送致します】

産地 ナミビア

粒径 約6mm-6.3mm

重量 約27.6g

腕回り 約156mm

ビーズ表面 ロジウムカラーコーティング

宝石鑑別書ブログ

True Stone 天然石の真実