NWA12929 5.1g 原石 スライス カット 標本 隕石 エイコンドライト ユークライト No.4

  • Auction ends06/05/2024 22:58 PM (Tokyo)
  • Current Time05/29/2024 22:58 PM (Tokyo)
  • Bids0
  • Availability 1 pcs
  • Leading Bidder
  • VAT Tax: 0 %
  • Return Policy: Not possible
  • Item condition: New
  • Shipping in Japan: Free
  • Auction ID: e1123473576
  • Automatic Extensionfalse
  • Item location: 千葉県
  • Seller items: jsdf_sig1231 All seller's items
  • Seller's Rating: 392
  • Current Price

    ¥17,000 (~$114)

    (¥17,000 including tax)

    LOGIN
  • Buyout Price

    ¥17,000 (~$114)

    (¥17,000 including tax)

    LOGIN
  • Time left

Product Details

【サイズ】
約 縦30X横21X高3.5mm
【重さ】
約5.1g
ルースケース・隕石説明カード・名前と産地が書かれたシール付きです。
【種類】
石質隕石 エイコンドライト ユークライト
【発見地】
アフリカ北西部
【発見年】
2018年12月
【NWA12929の豆知識】
2018年12月にモロッコのDustin Dickens氏が匿名の隕石ディーラーから購入したことで発見されました。
その後にサンプルがアメリカ合衆国ニューメキシコ大学に送られC. Agee氏が分析したことろ、同一に見える破片の外観は砂漠の影響で風化しており、破断面からは暗色の細粒の内部が見え、約60%の輝石と35%の斜長石の他に微量のシリカとトロイライトが観察される角礫岩からできており、衝撃溶融脈が存在するという結果が出ました。
【エイコンドライト ユークライト】
エイコンドライトの中では最も一般的なのがユークライトで、カルシウムに富むアノーサイトという斜長石を多く含むためカルシウムに富んだエイコンドライトに分類されます。
ピジョン輝石のマトリックスには小さな鉄金属の粒が含まれているので、僅かに磁石にくっつく標本もあります。
ユークライトの最大の特徴は落下したばかりのものには黒く輝く溶融表皮があることで、ダイオジェナイトにはない特徴です。