オレノイデス・トリスピヌス カンブリア紀最希少三葉虫の完全体化石 8センチオーバーの超大型個体! ユタ州産

  • Auction ends06/22/2024 22:46 PM (Tokyo)
  • Current Time06/16/2024 00:46 AM (Tokyo)
  • Bids0
  • Availability 1 pcs
  • Leading Bidder
  • VAT Tax: 0 %
  • Return Policy: Not possible
  • Item condition: USED10
  • Shipping in Japan: Not Free
  • Auction ID: u1129877536
  • Automatic Extensiontrue
  • Item location: 神奈川県
  • Seller items: ztxqz55159 All seller's items
  • Seller's Rating: 49
  • Current Price

    ¥408,000 (~$2,729)

    (¥408,000 including tax)

    LOGIN
  • Time left

Product Details

●告知●
6月末日をもって化石の販売を終了します。今後のスケジュールは以下のとおりです。
6月1日終了分以降:手数料改定に伴い、全商品を1.5%から2%の値上げをいたします。
6月30日終了分以降:入札のあったものを除き、すべての取引を終了します。現時点では販売再開の予定はありません。
今までありがとうございました。最後まで魅力的な化石を紹介してまいりますので、よろしくお願いします。
種名:Olenoides trispinus
時代:古生代カンブリア紀中期
産地:Pierson Cove Formation, Millard County, Utah, U.S.A.

カンブリア紀の三葉虫の中で、最も希少な種であるオレノイデスの非の打ちようのない完全体化石です。
画像にもある通りブラックライトにもほぼ反応がなく、補修や充填は極めて少ないと考えられます。
全長は棘を含めて8センチを超し、大きさでもこの種の最大級レベルといっても過言ではありません。

こちらはカンブリア紀の三葉虫にしては珍しく、3Dクリーニングが施されています。
元々は米国の有名化石コレクターBob Shachtの希少なコレクションの一つであり、99年に日本国内に入ったオールドコレクションです。
オレノイデスは側面と背中の棘が特徴ですが、通常では失われてしまうこれらの部位が現存しています。
おまけに本体や姿勢のゆがみがほぼなく、復元図で見るような姿のまま化石となっている点が素晴らしいです。

私の所有しているオレノイデスは同時出品のものと含めてこれのみです。
極めて優れた標本のため、積極的に販売するつもりはありません。予告なく取り下げる場合があります。
同等品の再入手は不可能だと思います。ぜひご検討ください。