京焼 清水焼 長次郎カセ釉黒茶碗 昭楽

Price: (~$262)

Qty:

Product Details

ギフト対応 楽家の長次郎が作ったなかでも銘品の誉れ高いカセ釉茶碗の写しです。 ◆当店の京焼清水焼はご自分用だけでなく、 贈り物やお返し、プレゼントに大変喜んで頂いております。 【贈答用】母の日 父の日 敬老の日 バレンタイン ホワイトデー 誕生日プレゼント 【季節の贈答品】 御歳暮 御中元 暑中見舞 寒中見舞 【祝い事・お返し】 御礼 引出物 結婚祝 内祝 御祝 出産祝 新築祝い 【家族の御祝】節句祝 還暦祝 古希祝 喜寿祝 傘寿祝  米寿祝 卒寿祝 白寿祝 【外国への土産】外国の方へのお土産、プレゼント 【記念品】景品 記念品 開店記念 開業記念  配り物 他に人生の節目や、粗供養などにもご利用ください。楽天国際配送対象商品(海外配送)詳細はこちらです。 Rakuten International Shipping ItemDetails click here楽長次郎が作ったカセ釉茶碗の昭楽窯の写しです。 ねっとりと厚がけされた黒釉。 落ち着いた艶のカセた釉肌が特徴の茶碗です。 茶の湯の頃の茶碗は当時の日本人の手になじむように小ぶりです。 力強く野太い高台なかも見所の1つです。 京都で生まれ育った楽焼、 その姿は手のひらの形そのものと言われています。 ◆商品番号 12505 長次郎カセ釉黒茶碗 昭楽 一点物、お買い求め頂いた場合、写真の現物をお渡し致します。 ■食器洗浄機 電子レンジ オーブン 不可寸法 直径10.5cm 高さ7.5cm 木箱 撮影時の照明・パソコン・モニターの種類や設定の影響で掲載画像と実物では色の見え方が異なる場合もございます。 予めご了承くださいませ。 陶歴 楽焼窯元 三代昭楽 当昭楽は祖父の代よりこの楽焼に従事し、 京都清水坂に築窯、茶道具専門に製造販売せし処、 昭和一九年亀岡矢田神社の畔に移住 出口王仁三郎師、 大徳寺元管長 小田雪窓師の 知遇を得て再び開窯、現在に至る 昨今茶道隆盛をきわめ、土と火と水と共に一〇〇年 斯道にまい進大方諸賢の知られる処ますますご愛顧の程を 楽焼 窯元 佐々木 昭楽 下記は佐々木昭楽さん御自身の注意書きより引用 楽焼作品ご使用上の注意 (特に楽茶碗は下記にご注意下さい)  使用前に水あるいはぬるま湯に浸けて下さい。 新しい茶碗は一、二分、使い慣れた茶碗で三〇秒も浸ければよいでしょう。 これは清潔を保ち、茶碗が汚れにくくなるのと同時に破損を防ぐ為でもあります。   使用した茶碗をしまう時には、 水気をふき取り十分乾かして下さい。 季節にもよりますが、一週間程度は箱等にお仕舞いにならず、 水屋にて乾かして下さい。 水気を含んだまま箱にお仕舞いになると、茶碗を傷め、 湿気た臭いが茶碗に移ってしまうのでご注意下さい。 万一、茶碗に臭いがついた場合は、 その茶碗で毎日お茶を点てることで対処できます。 一週間ほど点てて頂きますと自然と臭いは取れてきます。 それでも臭いが気になる場合は、お買い求め店へご相談下さい。 楽茶碗は荒い素地を使用した柔らかい焼きものです。 そのため、湯がにじみ出ることがあります。 また、酸気に弱い為、 酸味の食品(梅干、酢の物等)を盛り付けたり、 入れ置かないで下さい。  楽焼は主に茶道具として作られた焼き物です。 食卓用食器としはご使用にならないで下さい。 (鋏(ヤットコ)のはさみ跡) 楽茶碗、特に黒楽は、鋏(ヤットコ)ではさんだ跡がくっきり残ります。 高温の窯中より鋏ではさみ出す事により必ず残るもので、 利休・長次郎の時代より今日まで変わる事無く続く 焼成方法により残る跡です。 侘茶の足跡としてお使い頂ければ幸いです。