京焼・清水焼 高野昭阿弥 丸紋山水珈琲碗皿

Price: (~$243)

Qty:

Product Details

作品説明 京焼・清水焼の窯元、高野昭阿弥の珈琲碗皿(カップ&ソーサー)です。 カップの胴には伝統模様であり、お目出度い意味合いを持つ古紋が描かれた祥瑞柄が美しい染付のブルーで熟練の職人により細かく表現されています。濃淡のみで違いを表現しているのは手描きならではの技術です。均等に配置された丸紋の中には山水図が描かれ、まるで空間が広がっていくように感じます。カップに描かれた模様がソーサーに広がっていくように見えるのも美しく、また楽しいうつわです。 長寿や繁栄、幸せなどの意味を持つ紋様が数多く描かれていますが、ソーサーにもしっかりと丁寧に絵付けされているので、ケーキ皿など単品で使用しても素敵ではないでしょうか。ご自身で使われても、大切な方への節目の贈り物・ギフトとしてもぴったりです。 京都の名工の作品で、休息の時間を豊かに彩ってみませんか。 作家:高野昭阿弥 磁器に草花や古紋等の様々な図柄を繊細に描いています。 その仕事のこだわりは染付から上絵までの絵付作業を一人の職人が行う一貫体制にあります。通常、分業で行われる工程を一人ですることにより器に統一感が生まれています。 染付の濃淡の調整や多彩な色絵具を駆使し、新しい絵柄の器を作り続けています。 昭和16年 京都府に生まれる 昭和42年 京都市立美術大学日本画専攻科修了 先代昭阿弥の元で25年にわたり研鑽を積む。 平成5年 昭阿弥窯を継承 作品詳細 寸法 碗直径8×高さ7.5cm皿直径15.5×高さ2.5cm 電子レンジ 可 食洗機 可