ポーチ(小) 布 刺子織 藍染 秩父紺七 和柄 日本製 メイクポーチ コスメ レディース メンズ

Price: (~$27)

Qty:

Product Details

商品説明 伝統的な藍染絞りの生地を使用したポーチです。小物アイテムやコスメポーチとしても最適なSサイズで、バッグの中に入れても邪魔になりません。間口には玉付きファスナーを使用し落ち着いた雰囲気を演出。男女問わずにお使いいただけるシックなデザインです。 藍染製品のお取扱いについて 藍染で制作された製品は、摩擦や水濡れなどで色移りがあります。明るい色の衣服などとの使用や洗濯の際には十分ご注意ください。洗濯は水での手洗いが最適です。汚れが強い場合は中性洗剤を使用し、よくすすいでください。脱水による摩擦で色ムラ、乾燥や保管の際に色焼けが発生する場合があります。 藍染製品はご使用いただくほどに独特の風合いがでてきます。ぜひ、伝統の風合いとしてお楽しみください。 スペック ブランド斎藤染物店 形状 ポーチ(Sサイズ) 素材綿100% サイズ 高さ約130mm×幅約145mm 生産国日本ブランド詳細 秩父紺七 齋藤染物店 埼玉県の秩父で藍染紺屋として創業以来120有余年の齋藤染物店。藍染や刺子生地の布小物、トートバッグを中心に手ぬぐいなどの品物をひとつひとつ手作業でお作りしています。 秩父の藍染について 周囲を山々に囲まれた秩父地方は、神社仏閣を中心に古くから栄え、衣・食・住、方言に至るまで独自の文化を育んできました。「秋蚕(あきご)しもうて、麦まきおえて、秩父夜祭待つばかり」と秩父音頭の歌詞にもあるように、12月3日の秩父夜祭に代表される、お祭りの数々が脈々と伝承されています。 藍染紺屋として創業以来120有余年、私共はこの地においてそれらに欠かせない袢天や幕、のぼり旗など印染の品物を染め上げるとともに、受け継がれる衣装の復刻などを行って参りました。 また印染の技術は、伝統文化の継承を影で支えるとともに、店舗のれんや宣伝旗、店舗装飾など商売繁盛のお手伝いもさせて頂いています。 この秩父地域に生まれ育てていただいた技術により磨きをかけ、感謝と誇りを胸にこれからも精進して参ります。 素材 伝統的な藍染絞りの生地を使用したポーチです。小物アイテムやコスメポーチとしても最適なSサイズで、バッグの中に入れても邪魔になりません。間口には玉付きファスナーを使用し落ち着いた雰囲気を演出。男女問わずにお使いいただけるシックなデザインです。 サイズ ※サイズは手採寸となります。 詳細 【ファスナーカラー:アンティークゴールド】 【ファスナーカラー:ゴールド】 藍染製品のお取扱いについて 藍染で制作された製品は、摩擦や水濡れなどで色移りがあります。明るい色の衣服などとの使用や洗濯の際には十分ご注意ください。洗濯は水での手洗いが最適です。汚れが強い場合は中性洗剤を使用し、よくすすいでください。脱水による摩擦で色ムラ、乾燥や保管の際に色焼けが発生する場合があります。 藍染製品はご使用いただくほどに独特の風合いがでてきます。ぜひ、伝統の風合いとしてお楽しみください。 スペック ブランド齋藤染物店 形状 ポーチ(Sサイズ) 素材綿100% サイズ 高さ約130mm×幅約145mm 生産国日本

Other similar products