数珠 真言宗 総水晶 尺 鉄色利休房

Price: (~$79)

Qty:

Product Details

真言宗用総水晶の正式なお数珠(本連数珠)です。 透明の玉ですので中糸も房に合わせた色糸で通しています。 黒い背景は電球照明、白い背景は蛍光灯照明での撮影です。 2つの親玉それぞれから2本ずつの房が出ているのが真言宗用数珠の特徴です。 よく、数珠の玉は108個・・・と言われますが、それは主玉 (一番数多く入っている玉)のことで、 それ以外に四天王玉や親玉、弟子玉などがありますのでトータルでは108個よりもずっと数多くなります。 利休房は鞠のように編んでありますので従来の毛の出ている菊房に比べて強度が勝ります。 最近はこのタイプの房が主流になってきています。 尺のサイズは男女兼用的なサイズで何れにもよくご利用されています。 ピンと張った場合の 親玉から親玉までの長さ 主玉直径 親玉直径 重さ 備考 約33cm 約6.2mm (腹部分) 約12.2mm (腹部分) 約48g 桐箱入 【この数珠を修理する場合のページのご案内】↓ 中糸(環の部分に通してある糸) が切れた場合はこちら (数珠修理) 中糸通しのみ尺2までサイズ 房部分を破損した場合はこちら (親玉から先、弟子玉が通してある部分など) (数珠修理) 真言宗本連利休房 尺真言宗のお数珠の玉数や配置、各部の名称などはこちらをご覧ください。