【真作】尾崎紅葉【小色紙】◆紙本◆額 1409165

  • Окончание торгов06/04/2024 19:04 PM (Tokyo)
  • Текущее время 06/03/2024 19:04 PM (Tokyo)
  • Ставки0
  • Количество 1 pcs
  • Лидер
  • Налог: 0 %
  • Возвраты: Невозможно
  • Состояние: USED60
  • Доставка по Японии: Бесплатно
  • Номер лота: g416391083
  • Автопродление торговtrue
  • Область продажи: 愛媛県
  • Продавец: soft993 Все лоты продавца
  • Рейтинг продавца: 1165

Описание товара


















№1409165【真作】尾崎紅葉【小色紙】◆紙本◆額
商品について

尾崎紅葉 おざき-こうよう(1868-1903)

小説家。東京生。名は徳太郎、別号に緑山、半可通人等。東大中退。硯友社を結成。
『二人比丘尼色懴悔』で文壇的地位を確立。
読売新聞を中心に活躍し、井原西鶴の影響を受けた雅俗折衷文体の小説で知られる。
幸田露伴と共に紅露時代を現出。また俳句も手がける。
代表作『伽羅枕』『多情多恨』『金色夜叉』等。明治36年(1903)歿、37才。


 本紙は、染みがあります。
 表装は、額部に汚れ、傷があり、裏面に染みがあります。
 

 【サイズ】
  作品 横約16.5cm×縦約19.5cm 表装 横約70cm×縦約37cm

注意事項 真作と明記のある作品が、公定鑑定人、あるいは公定鑑定機関で真作・真筆でないという判断がなされた場合は、落札代金を返済の上、返品に応じます。
その場合、所定鑑定人など責任ある専門鑑定機関の鑑定書をご提出下さい。
鑑定に関わる鑑定料やその他の諸経費につきましては、
落札者様ご自身のご負担になりますので、ご了承下さい。
  
お使いのモニタにより実物とは若干お色が異なる場合がございます。
細部にまでこだわる方、完全品をお求めの方は入札をご遠慮願います。
商品画像をよくご覧になり、古物品ご了承の上、納得の上の冷静なご入札の判断をお願い致します。
自己の責任において無理の無い様ご入札下さい。

 

 ※土・日・祝日はお休みさせて頂きますのでメールの返信が若干遅れる事がございます。また、その間に入金された場合の発送は休み明けとなります。
 予めご了承下さい。                   

発送方法

ゆうパックの元払いにて発送いたします。
送料無料!!送料は当方で負担いたします。(国内発送に限ります。)

※複数落札いただいた場合、同梱発送いたします。